思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

バンコク ドンムアン空港でもプライオリティパス コーラルエグゼクティブラウンジ

2023-02-15 06:42:09 | 2023年の旅行記(海外旅行)
飛行機に乗る前にしておきたいことは不要のタイバーツを両替すること、日本円に戻したいのだが空港はどうしてもレートが悪い。



そこでスマホで検索してみると地上のドンムアン駅にハッピーリッチ両替店がありレートが市内並みと好レートとあったので向かう、出発フロアから連絡橋を渡ってドンムアン駅に行くのにぐるぐる歩いて難渋するも。





店員不在で10分ほどで戻りますと札があったもののあてにはならないので諦めた。結局は空港内で済ませる、日本帰国後だともっと悪いレートなので我慢しましょう。ちなみに明日以降は両替屋はどうなるのだろう?もしかすると戻らずにこのまま廃業だったりしてね。



ということで所要を済ませればタイを出国します!ニュースではスワンナプーム空港の混雑が激しくてチェックインに1時間待ち、出国に1時間半待ちとか恐ろしい話が聞こえてくるんですが、ドンムアン空港はどこ吹く風。セキュリティーに出国審査で10分くらいで済みましたよ。あとはプライオリティパスが使えるラウンジにて朝食を。公式サイトをチェックすると「ミラクルラウンジ」と「コーラルエクゼクティブラウンジ」の2つがあるのはわかった。場所は…。



なんと出国審査過ぎた目の前に「コーラルエグゼクティブラウンジ」があった、バナー看板も出ており安心できる。入ってすぐに受付、エスカレーターで1フロア降りるとラウンジだ、9時台なのでそれほど客もいないのがよい。深夜になったら日本路線の客で混むんだろうな、って改めて調べるといまは日本路線はスワンナプームに移管しちゃったみたいだね。



料理の種類はそれほど多くはありません、ブロッコリーとキャベツと卵の炒め物?にフレンチトースト、ハムとウィンナーにサンドウィッチという正しい朝食。小さな器に入ったものは茎ワカメととびっこ?のサラダですかね、当地での軍艦巻き寿司に見かけることがありますが酒肴にいいかも。でもビール飲みません、コーラにしておきます。



だってシンガポール行きは窓側席ですから、おいそれとトイレには行けない可能性がありますので。かといって1,000円ほど払って座席指定まではしたくなかった、荷物料金4,000円も払ってしまったから。そして周囲を見渡すと後ろ向きで何かをしているお姉さん。実はこのラウンジでは無料で10分間の肩もみサービスがあるんです!早いの勝ちというかできるのはひとりしかいないので…。それでマッサージされていたのは日本人、「まさかこんなサービスがあるなんて…」と甚くお喜びでしたよ。その後もほかの日本人のオッサンにマッサージしませんか?と声をかけてましたよ。勿論しないわけがない、私もしたい。

というか日本路線発着していないのに日本人の多さよ!



まだ腹が減ってたのと、サンドウィッチが意外に美味しかったのでおかわり、ドリンクはオレンジで。時間経つにつれてラウンジも混んできましたし、10時10分にはここを出ましょう。出発40分前ならベストな時間でしょうか。今度はゆっくりと寛ぎたいですね。搭乗口は3番と遠そうな感じするし。



しかし賑やかな空港だなあ…、日本の空港なんて話になりませんよ。成田もしばらく行ってないがどうしても見劣りする。



こちらがもうひとつの「ミラクルラウンジ」、ここ以外にもう1か所あるんですがそちらは閉鎖してありました。2か所オープンするほど混んでいませんからね。



ラウンジに入れない一般ピープルはフードコートで…。マクドナルドはタッチパネルオーダーです。





ドラッグストアに洋酒の免税店、とにかくなんでもある感じがしますね。



そして3番搭乗口は階段の下、ってまさかの。





バスラウンジで沖止めでした・。バンコクとシンガポールの便が沖止めになるのも驚きだし、一桁番号がバスラウンジとも思っていませんでした。普通はインフレ番号ですからね。




海外旅行ランキング