思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

10/1・日本ハムvs東北楽天(札幌ドーム)観戦記

2013-10-02 00:09:00 | 日本ハム
先週、東北楽天が優勝しました。そしてひとつ前の記事にあるように第一次戦力外通告が行われ、日本ハムは既にストーブリーグって感じ。その楽天との最終戦、先発は”神様、仏様、田中様”と”機関車トーマス”ではどうあがいても勝てるわけないだろ。おまけに今季札幌で楽天に一度も勝ってないし。でもね、今日が生で田中を見るのが最後かもしれない。いや、そうあってほしい。そうなれば来期の楽天は明らかに戦力ダウンだから。もっともダルvsマーくんをMLBで見たいじゃないですか。

画像


本来なら最下位チームで”消化試合”なのに。田中の登板と中田の巾着を配布しているから人は多い。昔の川崎や西宮あたりの関係者が見たら驚くかもしれない。

画像


試合が始まってみれば初回から”あまちゃん”のタイムリーで1点先制されるも、それ以上にマーくんの制球が悪い。中島卓の二塁打、アブレイユの適時打で1-1の同点。そして2回にはまさかの逆転で2-1。もしかして、もしかしてと思ったが…。

気づいたときには予定通りのいつも通りの展開に。やっぱり勝てませんね。23勝ですか。ローテーションが確立してから20勝以上したピッチャーっていなかったのでは、少なくともここ10年くらいでは思いつきませんね。ああ。嫁の友達の旦那が20勝してたっけ?2003年に。

まあ、これ以上特筆することはありません、以上。

~2013シーズン観戦記録~
・オープン戦
3月3日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 4-3 ○(勝:木佐貫 負:中沢)
3月6日 vs読売(札幌ドーム) 2-2(9回引き分け)

・公式戦
4月5日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 1-6 ●(勝:攝津 負:中村)
4月9日 vs東北楽天(東京ドーム) 1-9 ●(勝:田中 負:新垣)
4月10日 vs東北楽天(東京ドーム) 6-0 ○(勝:吉川 負:釜田)
4月16日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 3-11 ●(勝:西野 負:多田野)
4月19日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 3-7 ●(勝:岸 負:中村)
4月25日 vsオリックス(札幌ドーム) 2-1 ○(勝:ウルフ 負:金子千尋)
5月15日 vs中日(ナゴヤドーム) 2-4 ●(勝:山本昌 負:吉川)
5月20日 vs読売(札幌ドーム) 2-1 ○(勝:木佐貫 負:杉内)
5月22日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 6-1 ○(勝:吉川 負:押本)
5月29日 vs広島東洋(マツダ) 8-1 ○(勝:吉川 負:大竹)
6月1日 vs中日(札幌ドーム) 7-3 ○(勝:大谷 負:山内)
6月5日 vs読売(東京ドーム) 1-4x ●(勝:山口 負:増井)
6月12日 vs阪神(札幌ドーム) 1-6 ●(勝:スタンリッジ 負:吉川)
6月15日 vs広島東洋(札幌ドーム) 5-1 ○(勝:増井 負:前田健)
6月30日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 4-8 ●(勝・増田 負:宮西)
7月5日 vsオリックス(札幌ドーム) 1-5 ●(勝:マエストリ 負:吉川)
7月9日 vs東北楽天(東京ドーム) 0-5 ●(勝:田中 負:武田勝)
7月10日 vs東北楽天(Kスタ宮城) 4-1 ○(勝:ウルフ 負:永井)
7月14日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 7-2 ○(勝:ケッペル 負:藤岡)
7月17日 vs埼玉西武(函館) 3-4 ●(勝:岡本洋 負:石井)
8月2日 vs東北楽天(札幌ドーム) 1-4 ●(勝:田中 負:ウルフ)
8月9日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 0-2 ●(勝:西野 負:ケッペル)
8月14日 vsオリックス(旭川) 2-1 ○(勝:増井 負:金子千尋)
8月21日 vs東北楽天(Kスタ宮城) 5-3 ○(勝:武田勝 負:美馬)
8月28日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 1-2 ●(勝:十亀 負:武田勝)
9月3日 vs南海(東京ドーム) 3-2 ○(勝:木佐貫 負:バリオス)
9月4日 vs南海(東京ドーム) 7‐9 ●(勝:五十嵐 負:鍵谷)
9月10日 vsオリックス(札幌ドーム) 6‐5 ○(勝:増井 負:佐藤達)
9月23日 vs東北楽天(札幌ドーム) 0-5 ●(勝:宮川 負:木佐貫)
9月25日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 10-7 ○(勝:ウルフ 負:大谷)
10月1日 vs東北楽天(札幌ドーム) 2-11 ●(勝:田中 負:トーマス)

観戦成績 14勝17敗

今日のスタンドで榊原のボードを持っている人がちらほら。最後に投げさせて二次通告でもよかったのでは?って思いますね。

画像

画像


ともかく楽天は優勝おめでとう。うちはチャンピオンフラッグがセンター上にあるのが恥ずかしいほどの成績ですね。エール交換は特になし。最近は最終戦でもやらない事例が増えましたね。CSで対戦しないんだからさ、やってもいいだろって。

画像


試合後にはFガールがゲートで見送り。ここまでしないとお客さんも納得しないでしょう。しかし皆大人しいよ。あるチームなら間違いなくメガホンがグラウンドに飛んでいると思うし。

明日は斎藤佑が登板。今日だったら盛り上がったのにねって思うが、できたらキャッチャーは中嶋先生で。登録していんだし、実働年数延ばすためにも。まあ今日の収穫は村田がマルチだったことか。そして鵜久森も出てきて1安打したこと。この二人、来期もいるといいんだけど。