思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

サッポロ割のスマイルクーポンで日本ハムの選手も通う店で焼肉を 大衆焼肉ホルモン風土

2022-05-16 07:52:16 | 2022年の旅行記(国内旅行)
札幌ドームでの日本ハムvsオリックスは5-2で勝ち!勝った佳き日は祝杯ですね!!きょうはホテルで貰ったサッポロ割のスマイルクーポンがあるのでそれで祝杯と思いましたが案外加盟店は少ないですね。換金に時間がかかるとか?それで今夜はジンギスカンにしたいが、それでも加盟店は少ないし深夜やっている店は限られてくる。有名な「だるま」だって22時半閉店だ。同社のサイトに各種クーポン券は使えませんと明示してあるのは、クーポン加盟店に「雪だるま」というジンギスカン屋があって間違われるのだろう。同じすすきのにある店だけど関係のない店なのだろう。そんな中でもジンギスカンが食べられて深夜、朝までやっている店をみつけて向かう。店内は盛況だが2人と告げるとテーブル席が空いていたので収まった。「大衆焼肉 ホルモン風土」という店。以前は別の場所にあったのは覚えているんだが、そこから現在地に移転したようで店は新しい。



まずはたれのセットとお通しが運ばれます、ドリンクは生ビールをオーダー。この時点でライスは食べるのか訊かれます。というのも店員が言うには「ゆきさやか」というお米をオーダーごとに土鍋で炊いて提供するので時間がかかるためという。焼肉にご飯はつきものなので頼みますが量は1合から3合まで選べますと。2人で程よい量は?と聞けば1.5合がよろしいかとと言うのでそれで、若いのに接客がしっかりしている。



煮込みなんだけどコクがあって旨いな、バターでも入れてあるかのよう。メニュー表を見るとホルモンは安い、ジンギスカンやロース肉などはお高め。



でもジンギスカンは外せないでしょう。3種盛りを頼みましたがもうちょっと肉が多くてもいいかな?



生肉系といいますかガツ刺も食べたいですね。



ホルモンはなかなかいい色合いですよ、鮮度よさそうですね。ほかにギアラもオーダーして焼きましょう。



七輪焼きの店なのですぐに火が通ります、うっかりすると焦げますよ。



とくにホルモンは脂の塊のようなものだからなおさらです。2杯目は私はメガハイボール、腐れ縁はコークハイ。メガは確かに大きかった。このあたりで土鍋ご飯が運ばれて茶碗に盛ってくれる。ゆきさやかという品種は聞いたことがないがかなり白さが目立ちもちもち食感で甘い!…お菓子みたいな甘さではないけど。でももちもち食感苦手な私はササニシキがいいな。コメ好きがいろいろ食べ比べてみても最後はササニシキに行き着くそうだ。



腐れ縁が変わった部位ばかり注文、ドカン・タンスジ・カリトロホルモンの3種。ドカンは豚の血管で正式にはハツ元、カリトロホルモンってのはなんでしょうかね?店の客層は完全に若いですね、そしてどことなくやんちゃ系ばかり。デートで利用しているようなのは皆無でした。ともかく0時に食べ終えて会計するとなんと10,278円! せいぜい8,000円台だと思っていたのでちょっとびっくりだけど、スマイルクーポンあるので割り勘して5,000円としても2,000円引いて3,000円そこそこで焼肉食べられたと思えば安い。というかホテル代と夕食で5,600円しか使ってない計算です。

レジへゆくとサインがびっちり貼ってあり席からはEXILEのメンバーのものが見えたのだが、レジ周りには日本ハムの一軍若手選手のだいたい全員のがあって選手が通う店なんだなココ。テキサスレンジャースの有原のサインもあるので渡米後も帰国時に来ているのだろう。その中には戦力外でとうに辞めた選手のものも混ざってはいたけどね。店を出てホテルまで歩いても20分かかりませんが、地下鉄の終電に間に合いそうだ。すすきの駅の階段を降りると終電1分前!終車案内がブーブー鳴る中改札を抜ければ麻生行きの電車が入ってきてさっぽろ駅まで乗車。ホテルに戻って就寝です。




国内旅行ランキング