今回の札幌行きではLCCではなくJALを利用。ピーチにしてもジェットスターにしても都合のいい時間はなかったのと、往復で手数料込み2万円近くになって、ホテル代を考慮するとJALパックで2泊2朝食付きで32,800円はお値ごろでした。都合のいい便が割増なしで利用できましたし、JALなら荷物料金などありませんからね。
ホテルは中島公園駅そばの「ベッセルイン札幌」を予約。ツアーの基本料金で泊まれるホテルだったからですが、元札幌市民だけどこのホテルは知らなかった。というか札幌は相変わらずホテルが増えすぎ。外国人旅行者の増加が拍車をかけています。部屋はなかなか広くて申し分なし、ネット環境もよく有線LANの速度も速いです。
朝食は2階でのバイキングなんですが、こちらのウリは刺身を提供していて、海鮮丼を作ることができるのです。用意されている材料は海老・いくら・とびっこ・ネギトロ・かにほぐし身・ホタテ・松前漬けでした。サーモンがあれば言うこと無しでしたが、料金を考えたら難しいのでしょうね。材料的にも回転寿司屋のレベルでしたし。他にもスープカレーや目の前のオーブンで焼いているクロワッサンなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/9dd81b95afd7ec6fe0a865274c558119.jpg)
これが札幌在住のままだったら高くは評価しないでしょう。どこの家でも自家製いくらの醤油漬けをたっぷると飯にかけて食べますし。でもね、北海道を離れて、朝からそんなもの食べることなどあり得ませんよ。本来はオンザ御飯でしょうけど、そうするとほかのおかずと合わせることができなくなるので皿盛りに。うーん、朝からビールが欲しくなります。場所柄観光客多いから、朝ビール販売しても売れたりしてね。
あっ、無理か。観光客の大半はレンタカーだろうから。熱海の温泉の朝食というわけにはゆかないのね。
今回はパックに込でしたが、別料金だと1,200円の由。これで1,200円なら上々でしょう。一度食べる甲斐はありますよ。
ホテルは中島公園駅そばの「ベッセルイン札幌」を予約。ツアーの基本料金で泊まれるホテルだったからですが、元札幌市民だけどこのホテルは知らなかった。というか札幌は相変わらずホテルが増えすぎ。外国人旅行者の増加が拍車をかけています。部屋はなかなか広くて申し分なし、ネット環境もよく有線LANの速度も速いです。
朝食は2階でのバイキングなんですが、こちらのウリは刺身を提供していて、海鮮丼を作ることができるのです。用意されている材料は海老・いくら・とびっこ・ネギトロ・かにほぐし身・ホタテ・松前漬けでした。サーモンがあれば言うこと無しでしたが、料金を考えたら難しいのでしょうね。材料的にも回転寿司屋のレベルでしたし。他にもスープカレーや目の前のオーブンで焼いているクロワッサンなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/9dd81b95afd7ec6fe0a865274c558119.jpg)
これが札幌在住のままだったら高くは評価しないでしょう。どこの家でも自家製いくらの醤油漬けをたっぷると飯にかけて食べますし。でもね、北海道を離れて、朝からそんなもの食べることなどあり得ませんよ。本来はオンザ御飯でしょうけど、そうするとほかのおかずと合わせることができなくなるので皿盛りに。うーん、朝からビールが欲しくなります。場所柄観光客多いから、朝ビール販売しても売れたりしてね。
あっ、無理か。観光客の大半はレンタカーだろうから。熱海の温泉の朝食というわけにはゆかないのね。
今回はパックに込でしたが、別料金だと1,200円の由。これで1,200円なら上々でしょう。一度食べる甲斐はありますよ。