内湾線は新竹~内湾を結ぶ27.9キロの路線である。
ただし新竹~竹中は台鉄捷運化計画で六家線と一体で再整備されたので、実態として竹中~内湾の20.0キロの路線と言っても過言ではありません。日中は同区間を行ったり来たりで、朝夕と車庫との出入りの時だけ新竹までは直通運転。そんなローカル線だけどロングシートの気動車が4両編成と長く、竹東までは市街地が続き乗り降りも多い。
竹東で対向列車と行き違えば車窓もどこかのどかな風景が広がります。
九讃頭という駅はどこか既視感がある、筑豊の日田彦山線か後藤寺線あたりにありそうな感じで。事実、いまは大量のバラストが見えるが、かつてその場所は貨物用側線群でセメントの輸送で一時は台湾で2位の貨物駅だったそう。線内は無人駅も多いが車掌はとくに集札もしない。
そして終点の内湾に到着。
私もそうですけど、半数以上の人がICカードで乗っている現状なのです。
しかし駅舎は昔ながらの懐かしい造りで、日本の国鉄の田舎の駅といった風情すら感じます。開業したのは1951年なので日本統治下ではないですけど。窓口と券売機があり、最新型で短距離券でもクレジットカードに対応しています。
ひとまず駅を出て右手へ。
小雨が降り続いており、沿道の商店街は薬草茶とかドライフルーツとか干し椎茸とか菓子とか、そういうものを販売する店が多い印象。
かつての映画館、以前はレストランとして営業してたようですが土曜日で閉まっているので廃業したんですかね。それよりも失恋博物館って大きなお世話だと思うよ!
台湾の香腸、美味しいよね。肉なのに甘い味付けに苦手と言うひともいるけども。
そばでは犬が昼寝、団体客に踏まれるなよ。
終点で駐車場にたどり着いたのでUターン。駅まで戻る。
その先は飲食店が多い印象だな。ようやくコンビニが見えたので喉も乾いたので購入。いままでの道中でそういう店も自販機もなにもなかった。
台湾に来てまだ飲んでいなかった黒松沙士、これ飲まないと来た気がしないのですがこの場所は転車台。
現在はすべて気動車なので使うことはないのでしょうが、整備されており土曜の夜に観光用に機関車を持ってきてイベントは行っている模様、って今夜だ。
そして吊り橋は忘れてはいけない。
民国90年から109年、つまりは2001年から2020年の間に周辺で溺れ死んだ人が19人いるということだ。勿論橋が危険と言う話ではなくて、その下の川で水遊びしていた人。
橋そのものは床板が一部傷んでいたもののワイヤはしっかりしているというかぴんと張っているのでそれほど揺れはしません。ま、私は揺れるぐらいが面白くて好きですけど。
さあ、ランチは何にしようかなあ?
海外旅行ランキング
ただし新竹~竹中は台鉄捷運化計画で六家線と一体で再整備されたので、実態として竹中~内湾の20.0キロの路線と言っても過言ではありません。日中は同区間を行ったり来たりで、朝夕と車庫との出入りの時だけ新竹までは直通運転。そんなローカル線だけどロングシートの気動車が4両編成と長く、竹東までは市街地が続き乗り降りも多い。
竹東で対向列車と行き違えば車窓もどこかのどかな風景が広がります。
九讃頭という駅はどこか既視感がある、筑豊の日田彦山線か後藤寺線あたりにありそうな感じで。事実、いまは大量のバラストが見えるが、かつてその場所は貨物用側線群でセメントの輸送で一時は台湾で2位の貨物駅だったそう。線内は無人駅も多いが車掌はとくに集札もしない。
そして終点の内湾に到着。
私もそうですけど、半数以上の人がICカードで乗っている現状なのです。
しかし駅舎は昔ながらの懐かしい造りで、日本の国鉄の田舎の駅といった風情すら感じます。開業したのは1951年なので日本統治下ではないですけど。窓口と券売機があり、最新型で短距離券でもクレジットカードに対応しています。
ひとまず駅を出て右手へ。
小雨が降り続いており、沿道の商店街は薬草茶とかドライフルーツとか干し椎茸とか菓子とか、そういうものを販売する店が多い印象。
かつての映画館、以前はレストランとして営業してたようですが土曜日で閉まっているので廃業したんですかね。それよりも失恋博物館って大きなお世話だと思うよ!
台湾の香腸、美味しいよね。肉なのに甘い味付けに苦手と言うひともいるけども。
そばでは犬が昼寝、団体客に踏まれるなよ。
終点で駐車場にたどり着いたのでUターン。駅まで戻る。
その先は飲食店が多い印象だな。ようやくコンビニが見えたので喉も乾いたので購入。いままでの道中でそういう店も自販機もなにもなかった。
台湾に来てまだ飲んでいなかった黒松沙士、これ飲まないと来た気がしないのですがこの場所は転車台。
現在はすべて気動車なので使うことはないのでしょうが、整備されており土曜の夜に観光用に機関車を持ってきてイベントは行っている模様、って今夜だ。
そして吊り橋は忘れてはいけない。
民国90年から109年、つまりは2001年から2020年の間に周辺で溺れ死んだ人が19人いるということだ。勿論橋が危険と言う話ではなくて、その下の川で水遊びしていた人。
橋そのものは床板が一部傷んでいたもののワイヤはしっかりしているというかぴんと張っているのでそれほど揺れはしません。ま、私は揺れるぐらいが面白くて好きですけど。
さあ、ランチは何にしようかなあ?
海外旅行ランキング