思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

特急料金が勿体ないので… 松屋のお肉どっさりグルメセットと桃屋の元祖江戸むらさき

2021-02-03 20:10:57 | 2021年の旅行記(国内)
金沢から三重県に向けて帰宅しますが、間引き運転が終わったので〈しらさぎ〉も名古屋行きであるんですけども普通列車で帰れるのでそちらで。来た時も普通だったのもありますけど、名古屋まで2,730円で帰る予定だった人ですので特急だと6,930円は高く感じてしまいます!普通列車でも4,510円かかりますけども、いかにJRバスが安売りしているのがわかります。それでいて中途半端な時間だからか利用客は少なく、何度か乗ったけどせいぜい半分くらいしか埋まったの見たことない。去年の4月には4人だけだったし、1週間前の予約時は車内全席座席選び放題、要は予約ゼロだったなんてことも。



金沢駅に京都への行き方が書かれているとは驚きだな。よほど聞いてくる欧米人が多かったってこと。簡体字はハングルで書かれていないということは。



15時24分発福井行きに乗るとすぐに寝てしまった。そりゃあこんなもの飲むから…。気づいた時には芦原温泉を過ぎていた。17時丁度に福井着。



昨日とは明らかに雰囲気は違うけど、福井県でも大雪にはならなかったということ。やはり高速道路の通行止めは過剰反応だったな、そのため国道8号線は最大で15キロほどの渋滞が発生しているとニュース。敦賀行きまで40分以上あるので駅横のスーパーや土産物屋を冷やかすが全然安くないんだよなあ。スーパーで寿司なんて1,000円くらいのばっかり。その半値くらいのちょっとつまむのがあればいいのだが。しかし駅構内のセブンイレブンのほうが手ごろな土産が充実してたといいましょうか水ようかんがたくさん並んでた。水ようかん?季節外れだろ!と思うかもしれないが福井では夏のものではなく冬のもの。暖かい部屋で冷たい水ようかんを食べるのがオツなんだって、北海道で真冬にアイスがよく売れるのと一緒?いや違う。伝統的に冬のもので、型枠に流し込んで外に置いておけば簡単に固まるから冬に作るようになったと、ケンミンショーあたりでやってたような。おひとり向けの小さい箱を購入、そして刺身用へしこスライスも一緒に。へしこ、興味あるけど食べたことないんだな。



17時46分発敦賀行きは帰宅者で混んでました。鯖江か武生でどっと降りるかというとそんなこともなく、結構嶺北と嶺南の移動多いんですねえ。



よって福井で買った缶チューハイと唐揚げ串は、敦賀18時49分発の新快速でようやく手を付けられた。放送があって通過の特急が停車しますので発車遅れますと案内。また臨時停車で客扱いかと思ったら。



ドアが開くことはなかった。じゃあなぜ?と思ったら待機してた駅員が線路に降りて床下機器への着雪状況を確認するため。確か新幹線では名古屋で叩いて落としてたよね?大したことなかったのか3分程度で発車、こちらは4分ほど遅れての発車。米原経由ですので近江塩津での乗り換えはありませんが、19時10分発近江今津行きを接続待ちさせているので乗り換えはお早めにと、5人くらい乗り換えてゆきました。木之本、長浜で学生が多く乗って米原へ。



こちらもいい感じの雪になりましたが、米原に1両の停止目標があるとは。いったいなにに使うつもりで設置したのかな。20時05分発豊橋行きは8両編成。その昔、まだ313系の車両数が少なかった頃の大垣~米原は2両編成なんてとんでもない状態だった。普段ならまだしも青春18シーズンは阿鼻叫喚だった。ある程度車両が増えて、今度は117系が余るようになってからは最後の奉公場所とばかりに4両や8両で走ってた。JR西日本の117系は名車なのでずっと残してもらいたいですね、あれほど長時間乗ってても疲れない車両はなかなかない。



っで8両だからも若干あるだろうけど名古屋まで終始ガラガラ。窓から見える居酒屋の行燈は時短で消えている状況ですからね。名古屋に着いて外で食べようにも21時11分着と店は閉まっているだろうから、そのまま四日市行きに乗り換えて富田で下車。三重県も時短要請やっていることはやっているんですが予算が無いので桑名・四日市・鈴鹿の酒類提供店舗のみで1月18日から2月7日まですべて協力して84万円、1日4万円ですね。県庁所在地の津は対象外なのも笑える。そこで家で飯を食おうとまずは駅裏のイオンで買い物、そしてそばの松屋でも買って雪がちらつくなか自転車で帰宅。一晩置いてたら積もってた。



まずは松屋の「お肉どっさりグルメセット」。期限性のある商品でもう終売していると思ったら、松弁ネットとモバイルクーポンの限定で2月9日まで発売しているとの由。



事前にカード決済までしたので、店に入って食券買わずに店員と二言三言で商品受け取って金払わずに店を出るから、牛丼喰ってたオッサンが奇異な顔してみてた。3人前分の肉があれば酒のあてにもなりますが、今日はこれも試します。イオンで売っててびっくりした。今まで試したいとずっと探し続けていただけに、この店だって以前はなかったのでなぜ急に置くようになったのか。



桃屋の元祖の江戸むらさきです。私は海苔佃煮の瓶はごはんですよは甘ったるし、普段は磯じまん食べているんです。結構しっかりした感じですので。だけど元祖の江戸むらさきは海苔の含有量が多めと聞いた。



白の皿にとってみるとちょっと緑がかっていてあおさのりが多く使われているという事でしょう。それでちょっと舐めてみますが塩分高めなのかしょっぱい感じです。でもこれくらいのほうがご飯がすすむかな。大人の味と言いますか、酒のあてにもなるかな。


次はいずこへ?



国内旅行ランキング