新千歳空港の制限区域外に出たのは9時20分、今日は札幌ドームで日本ハムvsオリックスの試合が開催されるけど札幌には行かない。6月に行こうと思っていた温泉に泊まります。その温泉へ行くには結構近場でいろいろと方法ありますが、先日の青春18が余っているのでそれを充てます。まっすぐ行くと丁度元が取れる程度の距離。なのと苫小牧方面に進みたいのですが南千歳10時38分まで列車が無いので程よいところまで札幌方面に向かってみよう。結構降りたことない駅もあるのでね。
9時30分のエアポートに乗車して千歳で普通に乗り換え。対面と思ってたら階段で向かいのホーム、面倒くさいなと思ったら733系6両編成。
普通なのでuシートが無料なのは嬉しいね。子供の頃に千歳線の普通列車で「グリーン開放」に当たった時を思い出した、見慣れない車両に見慣れない座席、通路までぎっしり混んでいたがなんとか座れた、子供だから座らせてくれた思い出。しかしほかに乗っている人で向きを正方向に変えようとする人が少ないのはなぜ?最近転換シートでも向き変えない人多すぎ。
島松で下車、通り過ぎるだけで降りたことのない人多いと思われる駅。国鉄時代は自衛隊の補給処への専用線が延び急行ちとせが停車する駅だった。自衛隊関連の利用が多かったのだろう、島松は自衛隊の街だ。1990年代までは千歳線の札幌発の終電は島松行きだったことでも知られている。着いた電車は滞泊するわけでも折り返して札幌へ戻るわけでもなく、実際には千歳行きとして客扱いなしで運転していました。当時、恐らく労組との兼ね合いなんでしょうが札幌圏では終着駅を0時を超える列車は運転されていませんでした。いまでこそ札幌から岩見沢行き最終は23時59分発ですが私が学生時代の25年位前は23時11分発59分着でした。千歳線も同様で島松がぎりぎり24時まえだったから。
4番ホームが閉鎖されてレールが赤く錆びています。今年の6月18日を以て閉鎖されたとのこと。もともとあった線路ではなく、新千歳空港開港でエアポートが15分間隔で設定されたときの待避線だったのですが、1時間に5本に増えたのに(12分間隔ではない)必要なくなったのですね。民営化当初は北広島も2面3線だし上野幌で長時間待避する普通列車が多かった記憶あるんですがいま殆どないですよね。
駅舎はかつての白石や幌向に似た趣の平屋駅舎。
窓口営業していますが話せる券売機設置。JR北海道は他社と比べ指定席券売機の設置が遅れていましたが、ここ数年で急速に普及した感があります。えきねっとの受取用としての意味もあるでしょう。
待合室には自衛隊から寄贈された書籍類。しかし駅前はどことなく寂しいですね、スーパーやコンビニもない昔からなにも変わっていません感が強い。
折り返し改めて10時15分発苫小牧行きに乗車。こんな時間なのに高校生が結構乗っている、学校はテスト期間だろうか。しかし北海道のJKはかわいいね、東京のギャルっぽいスカート短いのと違い、短くても膝見えるかどうかで色白が多い。よって関西のJKも好きです。斜め前に座っている子はちょっとむっちりしている感はあるが細いのよりは全然あり。女の子が理想とする体形と男が求めている体形は一致しませんので。高校時代によそのクラスの子も羨む美少女がいたんだが、そういえばその子も色白むっちり体系だったな。強いて言うなら磯山さやか風。いま会うことはないけど会ったら太っているんだろうなあ…。彼女のお母さんが背が低くて丸い体形だった。苫小牧に到着、ここで昼食に。
苫小牧での昼食、当初は3月に訪ねた市場の食堂で海鮮丼また食べたい!と思ってた。しかし調べると水曜日は定休日…。ほかの店もあるけれどラーメンにするか、そういえばカレーラーメン食べたことないなあ。駅から徒歩圏にあったら…ありました味の大王。
駅北口を出て徒歩10分弱でしょうか、カレーラーメン発祥の味の大王。本店は植苗のほうにありこちらは支店。しかしWikipediaによれば創業の地は岩見沢駅前なんだって。1970年頃と言うから当時の駅前はなんでもあったからなあ。いまは商店街もかなりスカスカと聞いている。人口だって北村と栗沢と合併して96,000人くらいになったのに合併前の85,000人を大きく割り込んで78,500人。だってなにも無い街なんだもの…。雪も多いし今さら住みたくはない。岩見沢の人が本州の温暖なところに住んだら、毎年どれだけの金をいずれは溶けて消えるものに消費しているかわかるから。
店内は11時半と言うこともあって先客3人、食券自販機ありますね。
ラーメンセットのCにしました、ラーメンとチャーマヨ丼のセットで1,100円。味は勿論カレー味。待つこと数分。
もう見るだけで分かるカレー味。結構どろっとしてそうだ、具はチャーシューと茹でもやし、ネギにわかめ。まずスープをすする…。ほう、思ってたよりは旨いな。カレーうどんのラーメン版くらいに思ってたがそうでもない。でもカップヌードルのカレー味に似ていると言われたら似ている。あまり辛くはないが、それでも食べ続けると汗が出てくる。麺は西山製麺かな?
ただ一言言わせてもらえば食べ飽きする味だなあ。中毒性はないかな、時々食べたくなるかもしれないが毎日という味ではない。チャーマヨ丼は見ての通りで。
食後再び苫小牧駅まで戻る、後ろからJKの集団が自転車で追い抜いてゆく、やっぱりテスト期間?緊急事態宣言で早帰り?苫小牧の子もかわいいわ、って自分の娘のような年頃の子たちなんだけどね。
国内旅行ランキング
9時30分のエアポートに乗車して千歳で普通に乗り換え。対面と思ってたら階段で向かいのホーム、面倒くさいなと思ったら733系6両編成。
普通なのでuシートが無料なのは嬉しいね。子供の頃に千歳線の普通列車で「グリーン開放」に当たった時を思い出した、見慣れない車両に見慣れない座席、通路までぎっしり混んでいたがなんとか座れた、子供だから座らせてくれた思い出。しかしほかに乗っている人で向きを正方向に変えようとする人が少ないのはなぜ?最近転換シートでも向き変えない人多すぎ。
島松で下車、通り過ぎるだけで降りたことのない人多いと思われる駅。国鉄時代は自衛隊の補給処への専用線が延び急行ちとせが停車する駅だった。自衛隊関連の利用が多かったのだろう、島松は自衛隊の街だ。1990年代までは千歳線の札幌発の終電は島松行きだったことでも知られている。着いた電車は滞泊するわけでも折り返して札幌へ戻るわけでもなく、実際には千歳行きとして客扱いなしで運転していました。当時、恐らく労組との兼ね合いなんでしょうが札幌圏では終着駅を0時を超える列車は運転されていませんでした。いまでこそ札幌から岩見沢行き最終は23時59分発ですが私が学生時代の25年位前は23時11分発59分着でした。千歳線も同様で島松がぎりぎり24時まえだったから。
4番ホームが閉鎖されてレールが赤く錆びています。今年の6月18日を以て閉鎖されたとのこと。もともとあった線路ではなく、新千歳空港開港でエアポートが15分間隔で設定されたときの待避線だったのですが、1時間に5本に増えたのに(12分間隔ではない)必要なくなったのですね。民営化当初は北広島も2面3線だし上野幌で長時間待避する普通列車が多かった記憶あるんですがいま殆どないですよね。
駅舎はかつての白石や幌向に似た趣の平屋駅舎。
窓口営業していますが話せる券売機設置。JR北海道は他社と比べ指定席券売機の設置が遅れていましたが、ここ数年で急速に普及した感があります。えきねっとの受取用としての意味もあるでしょう。
待合室には自衛隊から寄贈された書籍類。しかし駅前はどことなく寂しいですね、スーパーやコンビニもない昔からなにも変わっていません感が強い。
折り返し改めて10時15分発苫小牧行きに乗車。こんな時間なのに高校生が結構乗っている、学校はテスト期間だろうか。しかし北海道のJKはかわいいね、東京のギャルっぽいスカート短いのと違い、短くても膝見えるかどうかで色白が多い。よって関西のJKも好きです。斜め前に座っている子はちょっとむっちりしている感はあるが細いのよりは全然あり。女の子が理想とする体形と男が求めている体形は一致しませんので。高校時代によそのクラスの子も羨む美少女がいたんだが、そういえばその子も色白むっちり体系だったな。強いて言うなら磯山さやか風。いま会うことはないけど会ったら太っているんだろうなあ…。彼女のお母さんが背が低くて丸い体形だった。苫小牧に到着、ここで昼食に。
苫小牧での昼食、当初は3月に訪ねた市場の食堂で海鮮丼また食べたい!と思ってた。しかし調べると水曜日は定休日…。ほかの店もあるけれどラーメンにするか、そういえばカレーラーメン食べたことないなあ。駅から徒歩圏にあったら…ありました味の大王。
駅北口を出て徒歩10分弱でしょうか、カレーラーメン発祥の味の大王。本店は植苗のほうにありこちらは支店。しかしWikipediaによれば創業の地は岩見沢駅前なんだって。1970年頃と言うから当時の駅前はなんでもあったからなあ。いまは商店街もかなりスカスカと聞いている。人口だって北村と栗沢と合併して96,000人くらいになったのに合併前の85,000人を大きく割り込んで78,500人。だってなにも無い街なんだもの…。雪も多いし今さら住みたくはない。岩見沢の人が本州の温暖なところに住んだら、毎年どれだけの金をいずれは溶けて消えるものに消費しているかわかるから。
店内は11時半と言うこともあって先客3人、食券自販機ありますね。
ラーメンセットのCにしました、ラーメンとチャーマヨ丼のセットで1,100円。味は勿論カレー味。待つこと数分。
もう見るだけで分かるカレー味。結構どろっとしてそうだ、具はチャーシューと茹でもやし、ネギにわかめ。まずスープをすする…。ほう、思ってたよりは旨いな。カレーうどんのラーメン版くらいに思ってたがそうでもない。でもカップヌードルのカレー味に似ていると言われたら似ている。あまり辛くはないが、それでも食べ続けると汗が出てくる。麺は西山製麺かな?
ただ一言言わせてもらえば食べ飽きする味だなあ。中毒性はないかな、時々食べたくなるかもしれないが毎日という味ではない。チャーマヨ丼は見ての通りで。
食後再び苫小牧駅まで戻る、後ろからJKの集団が自転車で追い抜いてゆく、やっぱりテスト期間?緊急事態宣言で早帰り?苫小牧の子もかわいいわ、って自分の娘のような年頃の子たちなんだけどね。
国内旅行ランキング