昼食後はかるく船内散策しますか。といってもオーシャン東九フェリーの場合はとても簡素です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/8b95a3adb994f7e4de349fb112945c25.jpg)
食事した場所とは別のロビー、風呂場のすぐでテレビとリクライニングシート。個室利用なら使うことはないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/eae9a97981bc20905665d18f734b6e76.jpg)
こちらのそばの自販機はジュース類とアメニティー、アルコール類の販売はなかったかな。しかしとてもリーズナブルな価格設定で手ぬぐいと歯ブラシのセットで150円は良心的ですね。しかし酔い止めドロップはわかるけど殺菌トローチはなにに使うんだ?のどのためならヴィックスドロップを売ってほしい。コンビニにもあるので薬事法には抵触しないはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/e37fcd2b10c245273566cf50039703d4.jpg)
フォワードサロンはほかの船ならそれ専用の部屋ですが、こちらはロビーの一角。そばに喫煙室あります、個室は全室禁煙なのでこちらをどうぞ、私には関係ないですが。では部屋に戻りまして寝床を作りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/e380fd20a241b4b2a445d303865e6498.jpg)
まず安全フックを外してベッドを開きます。寝具類はすべて入口そばの棚に用意されていますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/b53d941718c1ffb697aac368db7d0b49.jpg)
こんな感じにいつでも昼寝できるようにしておくものです。マットレスがあれば床に布団敷くのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/535195646ceeef7fff6009fd16df632d.jpg)
冷蔵庫に買ってきた酒類をおさめ、パソコンを開き、窓辺にはWifiルーターを置き、案外電波状況はよくて、陸側の部屋ではないのに電波が安定しますね。テレビは地上波も映るし、映らなくなったら都度都度スキャンしてその地のチャンネルに合わせてくださいと案内もある。だけどその必要ないBSで大相撲中継を見ながらこのブログの更新を…。
家にいるのと一緒だな!!
テレワークにも最適かもしれません。冷蔵庫にはビールやハイボール、チューハイなども買ってきており1本目はチューハイで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/750c308f7914809b5f0d5b1638f3244c.jpg)
檸檬堂ホームランサイズですが「さてさて」とかいう出だしでフェリー動画だしている企業コンサルタントではありませんのでお間違え無く。それよりもつまみを見て!なんとポチギ!!徳島のコンビニで入手できることに驚いた。ポチギと言えば日本ハムの商品でメインの商圏は沖縄県、それでも製造は宮崎県なので地元には若干流通していると言われているが、徳島県で販売されているのは日本ハムのルーツが徳島だからなのか?もし沖縄土産で買った場合、私はスライスしてフライパンで煽ってマヨネーズつけて食べるんです。居酒屋でポチギ頼んだらそうして出てきたので。しかしそのままでも食べられるんですよね。そのまま食べる肉ソーセージと言えば「ポールウィンナーソーセージ」が有名ですけど、比較して肉の味は薄い気もするがぴりっと辛くてつまみになります。子供のおやつには向きません。そんなこんなで1時間くらい過ごしてから風呂に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/765678ce5740876074fa8b4daa826492.jpg)
先客おらず貸し切り。風呂場は狭いような感じを覚えますが浴槽は乗客数を考慮しても広い、2月27日の新日本海フェリーあかしあより広い。そして湯量豊富でゆれてあふれるからとケチケチな量ではないし温度もよい。そして置いてあるシャンプー類がいい。得てして水で希釈したような泡立ち悪いシャンプーだったりするが、ここのは100均で売られている詰め替えパックホルダーにセットされたリンスインメリット。ボディーソープはビオレだ。わざわざ旅行用の小さいのを買う必要などない。風呂から上がって昼寝…。気づくと窓の外は夕暮れになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/beffc896c16118e46719f500c53bab8e.jpg)
急いでデッキに出ました。ほかにも景色を眺めている家族連れがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/fb02564e8ee800548fe378fa12aee524.jpg)
船は室戸岬を回るあたりですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/174075b328d44b4b0948a766a7754dd1.jpg)
見よ!この素晴らしい景色を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/f3de4745ec635d8a5fcbba697c675103.jpg)
この景色が見たいから船旅をしているようなもの、普段の生活でこんなきれいな落陽が見れますか?地球の広さを感じ取れますか。こんなもの見れば普段の面倒なこと嫌なことなどちっぽけなことでしかないと思えるんです。吉田拓郎の曲の世界そのものってところですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/fc59aa48f776e12d899538cb5ac5fbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/d7c06cd7092ac3bef89fafb0c451e80b.jpg)
案外あっという間に陽が沈んでしまった。部屋に戻ってテレビを見るか昼寝?をするか。
国内旅行ランキング\
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/8b95a3adb994f7e4de349fb112945c25.jpg)
食事した場所とは別のロビー、風呂場のすぐでテレビとリクライニングシート。個室利用なら使うことはないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/eae9a97981bc20905665d18f734b6e76.jpg)
こちらのそばの自販機はジュース類とアメニティー、アルコール類の販売はなかったかな。しかしとてもリーズナブルな価格設定で手ぬぐいと歯ブラシのセットで150円は良心的ですね。しかし酔い止めドロップはわかるけど殺菌トローチはなにに使うんだ?のどのためならヴィックスドロップを売ってほしい。コンビニにもあるので薬事法には抵触しないはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/e37fcd2b10c245273566cf50039703d4.jpg)
フォワードサロンはほかの船ならそれ専用の部屋ですが、こちらはロビーの一角。そばに喫煙室あります、個室は全室禁煙なのでこちらをどうぞ、私には関係ないですが。では部屋に戻りまして寝床を作りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/e380fd20a241b4b2a445d303865e6498.jpg)
まず安全フックを外してベッドを開きます。寝具類はすべて入口そばの棚に用意されていますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/b53d941718c1ffb697aac368db7d0b49.jpg)
こんな感じにいつでも昼寝できるようにしておくものです。マットレスがあれば床に布団敷くのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/535195646ceeef7fff6009fd16df632d.jpg)
冷蔵庫に買ってきた酒類をおさめ、パソコンを開き、窓辺にはWifiルーターを置き、案外電波状況はよくて、陸側の部屋ではないのに電波が安定しますね。テレビは地上波も映るし、映らなくなったら都度都度スキャンしてその地のチャンネルに合わせてくださいと案内もある。だけどその必要ないBSで大相撲中継を見ながらこのブログの更新を…。
家にいるのと一緒だな!!
テレワークにも最適かもしれません。冷蔵庫にはビールやハイボール、チューハイなども買ってきており1本目はチューハイで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/750c308f7914809b5f0d5b1638f3244c.jpg)
檸檬堂ホームランサイズですが「さてさて」とかいう出だしでフェリー動画だしている企業コンサルタントではありませんのでお間違え無く。それよりもつまみを見て!なんとポチギ!!徳島のコンビニで入手できることに驚いた。ポチギと言えば日本ハムの商品でメインの商圏は沖縄県、それでも製造は宮崎県なので地元には若干流通していると言われているが、徳島県で販売されているのは日本ハムのルーツが徳島だからなのか?もし沖縄土産で買った場合、私はスライスしてフライパンで煽ってマヨネーズつけて食べるんです。居酒屋でポチギ頼んだらそうして出てきたので。しかしそのままでも食べられるんですよね。そのまま食べる肉ソーセージと言えば「ポールウィンナーソーセージ」が有名ですけど、比較して肉の味は薄い気もするがぴりっと辛くてつまみになります。子供のおやつには向きません。そんなこんなで1時間くらい過ごしてから風呂に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/765678ce5740876074fa8b4daa826492.jpg)
先客おらず貸し切り。風呂場は狭いような感じを覚えますが浴槽は乗客数を考慮しても広い、2月27日の新日本海フェリーあかしあより広い。そして湯量豊富でゆれてあふれるからとケチケチな量ではないし温度もよい。そして置いてあるシャンプー類がいい。得てして水で希釈したような泡立ち悪いシャンプーだったりするが、ここのは100均で売られている詰め替えパックホルダーにセットされたリンスインメリット。ボディーソープはビオレだ。わざわざ旅行用の小さいのを買う必要などない。風呂から上がって昼寝…。気づくと窓の外は夕暮れになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/beffc896c16118e46719f500c53bab8e.jpg)
急いでデッキに出ました。ほかにも景色を眺めている家族連れがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/fb02564e8ee800548fe378fa12aee524.jpg)
船は室戸岬を回るあたりですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/174075b328d44b4b0948a766a7754dd1.jpg)
見よ!この素晴らしい景色を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/f3de4745ec635d8a5fcbba697c675103.jpg)
この景色が見たいから船旅をしているようなもの、普段の生活でこんなきれいな落陽が見れますか?地球の広さを感じ取れますか。こんなもの見れば普段の面倒なこと嫌なことなどちっぽけなことでしかないと思えるんです。吉田拓郎の曲の世界そのものってところですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/fc59aa48f776e12d899538cb5ac5fbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/d7c06cd7092ac3bef89fafb0c451e80b.jpg)
案外あっという間に陽が沈んでしまった。部屋に戻ってテレビを見るか昼寝?をするか。