ひまわりフェスタの帰り万博公園、自然文化園の東側にあり夏の花や草木がいっぱいの
「夏の花八景」に立ち寄ってみました・・
ひまわりフェスタの出口に嬉しいミストシャワーのサービスです
お陰で元気復活! 前方の人達どうして傘をさすのだろう?
木立の中をてくてく歩いてミニミニ散歩
入り口の立ち看板の隣にあるリュウキュウアサガオのアーチをくぐり抜け
目に飛び込んで来た鮮やかなオミナエシの黄色とヘメロカリスのオレンジ!
「花合いの道」と書いてある小道にはハツユキカズラが並び可愛いセンニチコウも・・
出口付近に設けられたベンチでお花が大好きなお二人のご婦人
お庭の花のご自慢や育て方など・・話は尽きないようですよ~
数日前まで夏休みでお泊まりの孫でバタバタの我が家でした
皆で映画に行くことになり「メアリと魔女の花」に決まり!
モデルになった魔女の花は「夜間飛行」別名「イングリッシュラベンダー」
ストリートでは7年に一度しか咲かない「夜間飛行」をてに入れると
一夜限り魔女になることが許され一夜限りの大冒険が始まるのです・・
花や草木の描写の映像がとても美しくストーリーに引き込まれます。
もしも今夜だけの不思議な力が目の前の花にあったら?なんて・・
映画を見た翌日だったのでリュウキュウアサガオのアーチをくぐる時
チョコット想像・・ 家族にはナイショです
86歳の母が転倒し手首の骨折で病院通いが続き遠くへの
お出かけはなかったけれど色鮮やかな夏休みでした