今年の夏も信州から大好きなお野菜が届きました
畑のすぐ横にサラサラと小川が流れ涼しげな水の音
実家は商売をしていて年中忙しく小学生の頃は夏休み中
信州の叔母の家によく預けられました
嬉しくて楽しくて…手作りのモリで毎日、小川に入り
沢蟹や小魚を採りお腹がすくと川で冷やしたスイカを食べ
夏休みの終わりに大阪の家に帰り手つかずの宿題をみて母から大目玉
叔母は亡くなったけど自慢の畑はお嫁さんが引継ぎ
同じように毎年、丘ヒジキ・空芯菜・ミニトマトにサラダキャロット
お洒落なものが多くなり「すずなりきゅうり」にはビックリ!
スーパーで見かけないお野菜はクックパッドの話題のレシピで
我が家に会う味に出会うまでいろいろ挑戦
すずなりきゅうりはシンプルに一夜漬けが一番!ビールとよく合う
「すずなりきゅうりの向日葵」インスタ映え
今年の夏のもう一つの挑戦は化石
同好会の先生のお宅に伺う機会があり初めて立派なお庭を拝見
中央に位置する畳二畳ほどの大きな岩がまるでハート型に
見えたのですが言葉にするのは不謹慎と胸の奥にそっとしまい・・
次に見えた岩はどう見てもアンモナイトの化石⁇
化石が何でなんで?お庭に転がっているのですか?
我慢できずに先生に尋ねてみると亡くなられたご主人が地質学の分野で
古生物学を研究する趣味をおもちでご夫婦でお若いころ世界中回られた
お話を伺いお部屋にある化石も見せていただくとピーンときました
5月に「太陽の塔内部見学」の講座に参加、中央にそびえ立つ
41メートルの生命の樹に岡本太郎さんが表現される三葉虫時代の
迫力のオブジェが・・いま目の前にそのものが存在しているのです
ボランティア活動をしてをしている公民館の文化祭が10月にあります
これを地域の子供達に~「さわれる化石」~のイメージで展示
見せてあげたい触らせてあげた~い
さあ~今年の夏の大きな挑戦が 私の中でスタートしたようです