

今回の飛騨高山、白川郷、名古屋の旅で、我がささやかなマグネットコレクションに新たに3枚の仲間が加わった。

もっと細かく探せばもう少し面白いものがあったかもしれないけど、とりあえずゲットした3枚を紹介しておこう。

上からご存知、

名古屋城の金のシャチホコマグネット。真ん中が同じく名古屋で

徳川美術館で購入したやや中途半端なマグネット。そして、まさにそのもの

白川郷の合掌づくりマグネット。

以前の白川郷のブログで紹介出来なかったので少し触れておこう。

今では世界遺産として色々と注目される白川郷の合掌づくりではあるが維持管理などは大変な労力を要する。

屋根の葺き替えなどは大変な作業だ。

このため地元では結、ゆい、という助け合いの制度がある。

茅葺き屋根の葺き替えをするとき、この制度のもとに村人が総掛かりで協力し労働力を提供する。

山間奥地に生きる先人たちの知恵でもあった。