ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

4月24日・トウモロコシ発芽!!

2015-04-24 08:54:56 | トウモロコシ

トウモロコシ育苗で発芽しました!

 

2015年

4月24日 4月22日に播種したトウモロコシが早くも発芽しはじめました。

前日の夜は発芽を確認していませんでしたが、本日早朝に発芽を確認しました。

 

<4月22日の播種のポイントと手順>

・トウモロコシの種を一昼夜水に浸しておく。

・種の尖った部分を下向きにして播種する。

   (種:尖った部分を下向き

 

・自作育苗器で地温を保つ。(約26~28度になっていました)

 

発芽したトウモロコシ育苗のセルトレイを自作育苗器からベランダの菜園ハウスに移しました。

 

ベランダの菜園ハウス

(苗):トマト、ナス、ピーマン、レタスが置いてあります。

菜園ハウス内の場所を空けるために、

今まで置いてあったトマトの苗を農園のビニールハウスへ移動することにしました。

 

トマトの苗は定植する予定です。

(育苗管理表の定植予定日付は、5月2日)

 

 

 

 


4月22日・整備したミョウガの畝で芽が出始めました!

2015-04-24 05:54:12 | ミョウガ

2015年

4月22日 ミョウガの芽が出始めました!

 

<ミョウガ畝の場所>

 

農園・畑の配置図

ミョウガの畝の場所は畑(E)にあります。

共有竹林の近くに位置しているため半日蔭の環境です。

そのため、ミョウガ栽培にはうってつけともいえます。

※この畑(E)は今年、農園仲間のSさんから引き継ぎして使うことになった場所です。

  昨年もミョウガを栽培していていた畝をそのまま整備して続けることにしました。

  ミョウガの本格的な収穫は1年目以降になるため期待できます!

 

<整備作業>

3月下旬~4月上旬にかけて、畝の整備をしてきました。

 

雑草が多く生えています。

雑草の除去作業を行いました。

 

他の農作業を行いながら合間に草取りを進めました。

 

雑草除去作業を完了しました!

<施肥>

ミョウガの畝に牛糞、鶏糞堆肥を投入しました。

 


<現在の様子>

本日(4月22日)、畝を見るとミョウガの芽が出始めていました!!

<保守作業>

新芽が出てきたら、株元に落ち葉や腐葉土などを10センチ厚で敷くと良いようです。

・株元から出てくる花ミョウガが光に当たるのを防ぎ、風味が落ちないようにする。

・株を乾燥から守る。

 

<収穫予定>

収穫時期は6~9月

収穫のタイミングは開花前、蕾のうちに行います。