ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月26日・今年下半期歩数をまとめました。

2016-12-26 18:58:33 | その他

2016年12月26日 今年(2016年度)下半期の歩数を集計(まとめ)しました。

家庭菜園と生活全般での歩数を集計しました。

歩数計の機能がある携帯電話で記録を取っています。(簡単携帯)

今回の上半期(2016年7月1日~12月31日)の集計結果です。

12月27日~31日は暫定的な数値です。

 

<詳細なデータの一覧です。>

<歩数結果>

・総合計は、3,512,928歩

・1日平均は、19,092歩

・一日平均は2万歩弱となりました。

・歩数が多い日は午前中の仕事で歩いているためです。

・半分は健康のために半日仕事をしている感じです。(プラスして家庭菜園の経費充当など・・・)

ちなみに前回の集計結果(2016年上半期)はこちらです。

 

前回の結果との比較

1日平均は、”前回15,837歩” < ”今回19、092歩”増えていました!

 

これからも体力が続く限り歩数を伸ばして健康に生活したいと思います!!

 

 


12月25日・切り干し大根作り開始!

2016-12-25 18:58:08 | ダイコン

2016年12月25日 準備を進めていた切り干し大根の装置が完成しました!

そこで、切り干し大根作りを開始することになりました。

 

<切り干し大根装置>

12月22日の継続作業となります。

・防虫ネットを張り切り干し大根を置く場所を作りました。

 (防虫ネットは再利用品です。洗って綺麗にしました。)

 

・雨の対策としてビニールの屋根を作りました。

・風対策としてビニールの屋根をしっかりと固定出来る様にしました。

 

<切り干し大根仕込み>

上:農園仲間のYさんから頂いた「大蔵大根」と、

下:貸して頂いた切り干し大根作りの道具。

 (皮むき器、細切り用スライサー、薄切り用スライサー)

 

・農園仲間のYさんからダイコン「大蔵大根」を頂きました。

・切り干し大根の作り方を教えていただきました。

・道具も貸して頂きました。

※今回は農園仲間のYさんの方法でやってみることにしました。

※皮むき器で皮を取り除き、薄切り用スライサーで切りました)

 

スライスしたダイコンです!

・厚さの調整をしているとの事です。

・均一の厚さになりました。

・この厚さが良いとの事です。

 

<切り干し大根作り開始>

・スライスしたダイコンを防虫ネットの上に並べました。

・ビニールの屋根を固定しました。

・ハウスロープで補強しました。

 

切り干し大根作り1回目の開始です!

 

 


 

 

<農園仲間のYさんの切り干し大根作りの様子>

 

参考にしました。

 

 


12月24日・野菜種の寿命(保存可能期間)は?

2016-12-24 17:43:48 | その他

2016年12月24日 野菜の種が沢山余っています。そこで種の寿命(保存可能期間)を調べてみました。

野菜・種の寿命(保存可能期間)を一覧表にしてみました。

 

一覧表

<野菜・種の寿命>

 

・表は野菜の種の寿命についてのサイトを調査しました。

・説が分かれる野菜もありました。

・表はある程度の目安とするには参考になるかと思います。

・保存方法によっても違ってくるようです。

・乾燥剤と共に冷蔵庫に保管するば2~3倍保存可能のようです。

・野菜の種類は多くありませんが、一覧表の野菜名はアイウエオ順にしました。

 

※播種して残っている野菜の種は・・・これからはしっかりと保管したいと思います!

 

 

 


12月22日・ビニールハウスのホウレンソウ発芽!

2016-12-22 18:55:13 | ホウレンソウ

(発芽したホウレンソウ)

2016年12月22日 ビニールハウスに播種したホウレンソウ発芽しました!

このホウレンソウは12月10日に播種したものです。

次に、

コマツナの様子

・発芽しています。

このコマツナは12月9日に播種しました。

 

シュンギクの様子

12月5日に播種した「サラダ春菊」です。

・雑草と春菊の見分けがつきませんが・・・発芽しているかも知れません。

・これから見分けが出来ることに期待したいと思います!

 


 

<本日の作業>

前日の継続作業で・・・切り干し大根用装置の設置作業を継続して進めました!

 

本日の作業経過の様子です。

・骨組みがほぼ出来上がりました。

 

切り干し大根を置く部分

・ここにネット(防虫ネット活用)を張る予定です。

 

強化と防風対策

・筋交いを入れました。

・地面に杭を打ち込み固定しました。

 

※残りの作業は、屋根の部分にビニールを被せることです。

そして、切り干し大根作りを開始したいと思います!

 

切り干し大根の素材は農園仲間のYさんから・・・白首の「大蔵大根」を頂けることになっています。

 

 


12月21日・菜園ハウス保温システムの春菊発芽!

2016-12-21 18:05:01 | シュンギク

2016年12月21日 菜園ハウス保温システムの中のシュンギク発芽しました!

農園での作業を終えてベランダで栽培している菜園ハウス保温システムの中のシュンギクの様子を見てみると発芽を確認することが出来ました!

 

<シュンギク発芽の様子>

・本日(12月21日)夕方」の様子です。

 

播種は12月16日です。

・播種から約5日で発芽を確認出来ました!

・播種したシュンギクは丸種(株)「サラダ春菊」です。

※菜園ハウス保温システムの効果が見られたようです!

 

※別途12月5日に農園のビニールハウスに播種しましたが発芽は?です。

 

 

<農園で切り干し大根準備作業>

・切り干し大根を作る準備をしました。

・切り干し大根用装置の設置作業を開始しました。

・骨組みを進めている最中です。

※出来上がり次第切り干し大根作りを開始したいと思います!

 


 

ついでに・・・

<現在の農園風景>

12月中旬(12月17日)の穏やかな夕暮れ時にドローンで空撮して動画編集をしてみました。

(YouTubeにアップしました。)

20161217農園夕暮れ時

46秒の動画です。

操縦と動画編集の練習を兼ねています。