自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

モザイク思考と論理思考…

2015-06-05 22:05:05 | 日記
きょうは、午前中カウンセリングがあって午後から外勤でした。
カウンセリングでは、先生から人には「モザイク思考」と「論理的思考」の2つがあることを教えていただきました。
モザイク思考の人は物事をなんというか、色々なことの集合体としてふわりとした感じで捉えていて
会話をすると、話がどんどんいろいろな話題に飛ぶそうです
正にうちの上司にピッタリ
論理思考の場合は、こうだからこうと物事を筋道建てて考えていて
会話をしても筋道をしっかり立てて話すので、話がアチラコチラに飛びにくい
私がそのタイプかな?

そう考えると、上司との会話が中々噛み合わない理由が納得出来ました
次はそう言う人とどう、上手く双方が納得できるような会話をするか?
また、色々と調べてみたいと思います。