自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

私と言う奴は何で…

2011-06-22 21:15:52 | 日記
自分の幸せさ加減と言うものになぜ気づけないんでしょうね。
私なんて、本当は恵まれすぎているはずなんです。
でも、職場でストレスを受けたぐらいで鬱になってしまいました。
一度気持ちの負の連鎖に入ると、どんどん深みにはまって、自縄自縛→深海へダイブ
なんでかなぁ…
気持ちに余裕が無いから?
自分で抱え込むから?
人に頼るのが下手だから?
まだまだありそうです。

先週のカウンセリングは、残念ながら会議が延びてキャンセルしてしまったので、次はもっと自分を見つめ直したいと思います。

今日は何とか出勤…

2011-06-22 18:40:48 | 日記
昨日は、結局ぶっ倒れて、何も食事をとれない状態でした。
今日は、何とか出勤して、課の月次報告を乗り切りました。
でも、未解決の問題が山積み…
それをやっていた元部下をかばいつつ、上司に”やばいぞ~”と言うのを伝えるのは難しいです。
言った所で、戦力になる人をまわしてくれる訳でもありません。
なんとか、乗り切らないと…無理しちゃ行けないなんて言ってられません。

何とか会社へ行ったものの…

2011-06-20 18:11:11 | 日記
気持ちは低空飛行のままです。
今日はメンタルクリニックへ行く日だったのですが、先生からは「我慢して行き続ける事を勧めます」そして
「休職は退職に繋がるので勧めない」との事でした。
かなり無理して出勤しているので、厳しいのですが、なだめすかしてでも行くしかありません。

東京マガジンのセキスイハイム報道…

2011-06-19 21:18:05 | 日記
今日、セキスイハイムの営業担当の方が説明に来て下さいました。
正直言って、外構(塀)の工事は手抜きではないものの、やり方がまずかったと反省されていました。
(別にその人が担当した訳ではないのですが)
工事に着手したときに、既にコンクリートの基礎があったので、コンクリートボルトで止めてしまったようで、
コンクリートを一度はがして打ち直せば良かったと。
一応、うちの外構工事をきちんとやっているという証拠写真も頂きました。

で、問題のお宅ですが、私のハイムの工場見学体験や家を検討しているときに見せていただいた地震テストのビデオから考えても震度7程度揺れたのではないか、と思います。
阪神淡路を超える震度のテスト映像では、確かに外壁がはがれている所も紹介していましたし。
ただ、引き戸が外れるのなら、ハイムさんの地震テストのビデオでもみましたが、開き戸が外れると言うのは尋常ではありません。
近くの同じハイムのお宅との被害の違いも考えに入れると、憶測になってしまいますが、あのお宅は、かなり運の悪い、揺れやすい地盤の土地に家を建ててしまったのかなと思ってしまいます。

また、家の中の壁が多少ずれると言うのは、私の場合、大地震では仕方が無いと覚悟していましたから、それほど気になりませんでした。
壁を簡単に動かせるのを売り物にしているハウスメーカーさんがあるくらいですし、ハイムの鉄骨ラーメン構造では、家の中の壁は強度を受け持っている訳ではありませんので通常の利用で止まっていれば十分、あのお宅でも壁が倒れた訳でもありませんし。

さらに、気になったのは専門家と言う二人の解説です。
ラーメン構造は柔らかいって、嘘ではないけれど、セキスイハイムの構造には当てはまらない事をさも常識の様に言うのにはあきれました。
同じ様に基礎がきちんと持っている(それは誉めないで)のに耐力壁がはがれるのは施工ミスと言い切っていました。
カタログにも、小さい揺れは耐力壁が支え、強い揺れには鉄骨ラーメン構造が支えると書いてあるのに。

ああやって、嘘は言わないが真実と違った印象、見る人がびっくりする様な内容をつくりあげて行くのが、マスコミなのかと、改めて恐ろしくなりました。