海亀

浜辺を散歩しながら、ひとりごと...

記念碑の下の夏日!

2008年05月27日 | インポート

20527_001 日本海海戦記念碑、とよめますか?

手前右左に不揃いな色のテントが

見えますか?(あ~きつかったねえ!みなさん)

おごそかに、東郷神社春季例祭が行なわれました。

20527_006 北側の広場に張ったテントには

入れきれずに、木陰に人が

あふれました。合計100人くらい。

おお~大盛況!というのか(?)

それにしても、敗戦記念ではなくて、戦勝記念

なのだが、相変わらずの”のりと”だけで、

暗い、地味すぎる。

ブラスバンドもないし、軍隊のささげつつ!も

当然・・ない。なんか、いまいち、若者受け

しないやね~(そういう問題か?)

例えば、ブラスバンドを先頭に

津屋崎千軒を自衛隊が行進したらどうや?

ニュースになるで~(^^)

ついでに航空自衛隊のブルーインパルスが

津屋崎海岸上空でアクロバットやったら

どうや!落ちても海やし(そういう問題・・)

誰か自衛隊のえらいさんにつては

あらしまへんか~20527_016 (いても言われんて)

真面目な若者の講演には

年寄りから拍手!!

20527_017 頑張れ、若者!

とりあえず

もうちょっと、手伝ってくれ!

頼みます~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホームページとかできたらいいですね。 (naho)
2008-06-01 01:00:36
テント運びを手伝ってくれるボランティアもでてくるかも!なんて、さらに忙しくなっちゃうかな(・・;)
返信する
あれこれと顔を出す人は、小さな町では、ごく少数... (umigame)
2008-06-01 21:35:44
ボランテイアという言葉でくくってしまうのには問題があるのかもしれません。
ボランテイアという言葉が人を遠ざけてしまっている場合もあるように感じます。
エコという言葉に乗っかっている商売を見すぎて、エコと聞くだけでうんざりするような気持ちがすることもたびたびあるのと似ていますね。
返信する

コメントを投稿