60才からの僕の第二の人生

仕事は無上の喜び
理想を高く掲げて、突き進む
60才からの僕の第二の人生

どうしても、止められない!

2024-08-05 20:44:36 | 仕事
 僕の最大の弱点は、酒を飲むことだ。
酒さえ飲まなければ、もっと色々な夢をかなえられたハズで、もう少しまともな人間になっていたはずだ。

しかし、それでも僕は少しは進歩した。
それは、強い酒を飲まない。あまり酔っぱらわないことだ。

それで、飲む意味があるの?と言われそうだ。
確かに、ほとんど飲む意味がない。
しかし、飲んでしまう。

あまり酔っぱらない様にしているのは、頭の中にあることを忘れてしまうのが
もったいないからだ。
すごいストレスになっているようなことを忘れてしまっても、
すぐさまそのストレスになっている原因と立ち向かわなければならない。
だとすると、完全に忘れてしまうのは、もったいない話なのだ。

そして、飲酒は記憶力の低下、思考力の低下に直結する。

当分は、酒を少しだけ飲んで、できる範囲で頑張るしかない。

なんで、仕事を続けるのか?

2024-08-01 21:24:01 | 仕事
 仕事をしていると、有頂天になる時も多々あります。
幸福感に酔いしれるときもあります。

しかし、そんな気分でいると地獄に突き落とされたかのような気分になる時もあるのです。
家の中や車の中でうまくいかないことを考えていると、いきなり大声で叫んでしまうこともあります。
そして、一日中吐き気をもよおすことも、あるのです。

勿論そんなときは、全てを投げ出してしまいたいのです。
しかし、一度投げ出してしまうと、もう後には戻れません。
今が踏ん張りどころでしょうか?

ダメなときは、やるべきことをやれば、それでいいと思います。
どうせ、相手は死に、自分も死にます。
そんなに思いつめることもありません。


三菱UFJ銀行、がっかり

2024-07-01 20:13:28 | 仕事
 今日は、一日中三菱UFJ銀行のオンラインが繋がらなかった。
三菱UFJ銀行は信頼していただけにがっかりだ。
運よく、僕の会社は実害がなかった。
しかし、この三菱UFJ銀行の障害のために、どれだけ多くの企業や個人が損失を被っただろう?

この障害の原因は、今はわからないが、一つの警告にはなった。
それは預金・送金システムが、いつ崩壊するかわからないことだ。
三菱UFJ銀行がだめなら三井住友銀行があるじゃない、と考える人もいるかもしれない。
いや、偶然にしろ意図的にしろ幾つもの銀行のシステムが同時に機能しなくなることもあり得る。

手持ち現金の必要性も出てきた。

中共への姿勢

2024-03-30 19:32:40 | 仕事
 最近、従業員が3名入ってきました。
急いで、パソコンとディスプレイとスマホを用意しなければ、なりません。

しかし、それは中国製であってはならないのです。
でも、それは本当に難しい。
パソコンは、なんとか日本製を見つけることができましたが、
スマホは、なんと日本製がないのです。
正確には、日本製のスマホの在庫がないのです。

そこで焦ってはいけません。
中国で作らない、買わない、売らない、行かない、を徹底します。
なにも日本を侵略したい国に利益をもたらす必要はないのです。

パソコンは、mouse。
ディスプレイは、ASUS(台湾メーカー)
スマホは探し中です。

中国の南沙諸島の侵略は絶対に許しては、ダメです。