一杯
ひっかけて帰宅で~す。
眠い
今日は小中学校ともに終業式でした。
成績表を持ち帰ったわけですね。
ちょっと酔ってますが、とうちゃん、ちぇ~~っく、です。
まずは長男。
アヒルを一匹発見。
音楽です。なんだか、音楽はよく聴いているよーなんだけど…
「アヒルがいるじゃねーか」とクレームをつけたら、「でも、兵隊(1ですね)はいない」と切り返してきやがった
でもまぁ、「生活・行動の状況」も含め、概ねよしとしましようかね。
次男。
前期より「おおむねよい」が減り「よい」が増えたので、こちらもよしとしましょうか。
「行動の記録」でも○がひとつ増えたし…。
「成績が下がってたら小遣い減らすぞー」と言って提出させましたが、どうやら理由が見つからないようです。
ひとつ気になるのが、行動の記録で、小中共通項としてある「自然を愛護し、自他の生命を大切にする」の項。ふたりとも無印。
なんのために磯遊びや川遊び、キャンプに連れて行って自然に接しているんだぁ~。生き物もたくさん育ててるというのに
次男からは言い訳が返ってきました。「マリモもちゃんと育てたし、先生の評価がおかしい」ですとさ
まぁ、とりあえず中学2年生、小学5年生を無事終了です
おめでと~

眠い

今日は小中学校ともに終業式でした。
成績表を持ち帰ったわけですね。
ちょっと酔ってますが、とうちゃん、ちぇ~~っく、です。
まずは長男。
アヒルを一匹発見。
音楽です。なんだか、音楽はよく聴いているよーなんだけど…
「アヒルがいるじゃねーか」とクレームをつけたら、「でも、兵隊(1ですね)はいない」と切り返してきやがった

でもまぁ、「生活・行動の状況」も含め、概ねよしとしましようかね。
次男。
前期より「おおむねよい」が減り「よい」が増えたので、こちらもよしとしましょうか。
「行動の記録」でも○がひとつ増えたし…。
「成績が下がってたら小遣い減らすぞー」と言って提出させましたが、どうやら理由が見つからないようです。
ひとつ気になるのが、行動の記録で、小中共通項としてある「自然を愛護し、自他の生命を大切にする」の項。ふたりとも無印。
なんのために磯遊びや川遊び、キャンプに連れて行って自然に接しているんだぁ~。生き物もたくさん育ててるというのに

次男からは言い訳が返ってきました。「マリモもちゃんと育てたし、先生の評価がおかしい」ですとさ

まぁ、とりあえず中学2年生、小学5年生を無事終了です

おめでと~
