今日は広い地域で梅雨明け宣言されましたねぇ。
関東も絶対明けてるよね。 「明けていた」宣言が出されるのも時間の問題ですね~。
地元の駅周辺には、住宅街なので緑がそんなに多いわけではないのに、つばめが乱舞している。
(最近はずいぶんと減ったように思う)
ある日の帰路。常用のラインではなく別のラインで帰宅。このラインのホームは地下。
改札を出たところでツバメを発見。そこはまだ地下1階。
表を飛び回っているつばめさん、誤って階段を下りて来ちゃったのね。
無事、地上に戻れるいいけど。
そんなことを思っていたけど・・・・
後日、気がついたことですが、なんとこの地下1階に巣を作ってたんですよ。彼は迷い子ではなかったというわけです。
すごいよねぇ。階段を下りてきてこんなところにマイホームを建築しちゃうなんて。
つい先日、4羽の雛を巣に確認。

もう少しで巣立ちだなぁ。
ところで、鳥見をするようになって感じたけど、鳥は思ったより警戒心が強く、なかなか近寄らせてくれない鳥が多い。なのに、ツバメさんは人家に巣を作り人間をまったく気にする様子がない。
どうしてぇぇぇ。
そうか、人の近くにいれば天敵は絶対に近寄らないわな。
そういう理由かどうかは定かではありませんが、まぁ、そういうことにしておきましょ~
結局、長男は残り全ての試験をパス。 今朝もまだ40度以上の熱にうなされていた





関東も絶対明けてるよね。 「明けていた」宣言が出されるのも時間の問題ですね~。
地元の駅周辺には、住宅街なので緑がそんなに多いわけではないのに、つばめが乱舞している。
(最近はずいぶんと減ったように思う)
ある日の帰路。常用のラインではなく別のラインで帰宅。このラインのホームは地下。
改札を出たところでツバメを発見。そこはまだ地下1階。
表を飛び回っているつばめさん、誤って階段を下りて来ちゃったのね。
無事、地上に戻れるいいけど。
そんなことを思っていたけど・・・・
後日、気がついたことですが、なんとこの地下1階に巣を作ってたんですよ。彼は迷い子ではなかったというわけです。
すごいよねぇ。階段を下りてきてこんなところにマイホームを建築しちゃうなんて。
つい先日、4羽の雛を巣に確認。

もう少しで巣立ちだなぁ。
ところで、鳥見をするようになって感じたけど、鳥は思ったより警戒心が強く、なかなか近寄らせてくれない鳥が多い。なのに、ツバメさんは人家に巣を作り人間をまったく気にする様子がない。
どうしてぇぇぇ。
そうか、人の近くにいれば天敵は絶対に近寄らないわな。
そういう理由かどうかは定かではありませんが、まぁ、そういうことにしておきましょ~
結局、長男は残り全ての試験をパス。 今朝もまだ40度以上の熱にうなされていた





