goo blog サービス終了のお知らせ 

写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

液晶テレビ

2011年10月17日 | 日記

特養に入所した母親の部屋には、テレビがない。

レンタルもあるらしいが、カード式で料金も高い。

それで、今日は仕事の帰りに電気店で液晶テレビを物色。

ベッドサイドで見るので、視野角の広いものを聞いて、東芝のレグザ19インチを購入。

19A2という型番が24700円。操作性も悪くない。アンテナとイヤホンも併せて購入。

締めて26800円。

それにしても、安くなったもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特養入所

2011年10月15日 | 日記

今日、母親が特養に入所した。

こないだ見学した時に、一人部屋が空いていたので、そこになった。

決して料金は安くはないけれど、完全介護はやはり安心。

父親の負担も、ぐっと軽くなる。

このような施設はこれからもっと必要になってくるのに、あまりにも入所待ちの待機が多すぎる。

早く慣れてくれればいいんだけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は寒い

2011年10月12日 | バイク

今日は、昼から休みを取り、バイクで散歩。

近場を、2時間かけて、ぐるっと回った。 車の外気温計は26℃。

家から出発した時は、少し暑かったけど、山の中に入るとひんやりと寒い。

コスモスの花がきれいに咲き乱れていた。

冬場は凍結もあり、山の方には散歩に来れないので、今のうちにしっかりと走っとかなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事

2011年10月10日 | 日記

今日は、法事。  寺で1時間ばかり、お説教を聞く。

その後、実家へ。

母親と、特養の入所が近づいたため、見学に行く。

ネットで調べてみると、特養の待機人数は数百人。

高齢化社会が訪れ、なかなか入所できないのが実態のようだ。

比べてみると、保育園の待機児童よりも多い。

老老介護を回避するためにも、この機会を逃したくない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルコンペ

2011年10月09日 | ゴルフ

今日は、所属するネットゴルフサークルのコンペ。

会場は、家から近い中央ゴルフクラブ

ここは、ナイターゴルフをしていて、夏場はよくナイターに通った。

この前クラブを握ったのが8月末。ちょうど、ここのコースだった。

調子が良く、80台が出た。

今日も前半は、パットの調子が良く42。

このまま80台が出るかと思いきや、後半は、54。

シャンクあり、トップありの散々なショット内容。

でも、ニアピン1個が取れて、缶ビールとカップ麺をゲット。

また練習に励もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする