写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

三次・彼岸花

2022年09月26日 | 写真

先週、今週と台風がやってきてますね。

各地に被害が少ないことを願っています。

三連休の中日が仕事になり、連休って感じがしません。


彼岸花が見頃と昨日のニュースで言ってたので、早速撮影に行きました。

場所はネットで検索して、三次市の寺戸地区彼岸花群生地にしました。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったもので、今日の朝はとても涼しく、バイクでは革ジャンを着ていても寒いくらいで、指先がしびれるくらいでした。

 

R54を北上し三次市に入ると10分ほどで到着しました。

 

この赤い橋を渡り左折して河岸に下りていきます。

 

河岸に下りる場所は鋭角に曲がらなければならないので、普通車は切り返していました。

橋の下の駐車場は台数せいぜい9~10台といったところでしょうか。

 

 

ここは、「年輪会」という地域グループが彼岸花を育てて管理されているということです。

田や河川敷を荒らすイノシシ対策として、球根に毒を持つ彼岸花の植え付けを始めたとのこと。

この時期には訪れる人のためにテントを張ったりパイプ椅子を出していたりしていました。

 

 

左側に見えるのは仮設のトイレです。

仮設ですが綺麗に使用されていました。

 

花は満開を少し過ぎた感じはありましたが、一面に綺麗に咲いていました。

 

 

 

「西城川の 河畔に広がる 彼岸花 地域の絆が みごとに開花」

 

行き帰りの道路沿いにもあちこちに彼岸花が咲いていて、ススキと共に秋の訪れを感じる風景でした。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                                  

                       夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場夜景

2022年09月19日 | 写真

台風14号が通過中で、外は激しい雨です。

避難指示が出ていますが、警戒区域に入っていないので自宅で様子を見ています。

大きな被害が出ないことを願っています。


先週、初めて夜景を撮影に行ってきました。

ネットで調べて工場夜景で有名な所があるので、夕方に出発しました。

退職後、夜に車を運転をすることが無くなり夜間の運転がとてもしずらかったですね。

年を取るにつれ、夜間の運転が嫌になってはいました。

対向車のライトが眩しくてしょうがありません。

 

1時間半ほどで、撮影場所である大竹市の工場群に着きました。

土曜の夜ということで、車の往来はほとんどなく、工場にも人影は見られません。

ネットでの情報を基に対象の工場を探し、撮影アングルを模索しました。

撮影目的の車が多く訪れるのか、駐車を遮るポールや「ビデオ撮影中」の看板が至る所に設置されていました。

車を停める場所もないので、路駐でササっと撮影しなくてはなりません。

 

カメラの設定を細かく事前学習していなかったので、今回は夜景モードで撮ってみました。

家に帰って撮った写真を見てガックシ!

半分以上がブレブレでした。

 

F5.6     1/6    ISO3200

 

F3.5    1/13  ISO3200

 

F4   1/13 ISO3200

 

F5   1/10 ISO3200

 

F4    1/4  ISO3200

 

 

その後、工場地帯の遠景を取るために近隣の海浜公園に寄りました。

土曜の夜の海浜公園なので、当然カップルだらけで、ジジイがカメラを持って車外へ出るのははばかられましたが、勇気を出して撮影に挑みました。

工場地帯の遠景ですが、見事にぶれてます。

 

F4.5   1/3  ISO3200

F4.5  1/4  ISO3200

 

この日は中秋の名月ということで、満月も撮ってみました。

望遠レンズに付け替えて、撮影しましたが、月が明るすぎてうまく撮れません。

ネットで調べて、絞りを調整し、なんとか数枚はまともな物が撮れました。

F5.6  1/1600  ISO3200

 

月明りと海です。

F4.5  1/2   ISO3200

 

夜の撮影はいろいろと勉強して設定しなくてはならないことが、多いようです。

 

次回またリベンジしたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                                  

                                                                                                                    夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世羅・花夢の里

2022年09月10日 | 写真

朝晩に涼しさを感じるようになりました。

汗ダラダラの夏が終わるのは良いのですが、秋の気配を感じると何か物寂しさをも感じます。

夏の写真をもっと撮りたかったのに、少し残念です。


夏の間にひまわりの写真を撮ろうと思っていたら、時期が終わってました。

なので、今咲いている花を撮りに世羅高原農場に行ってきました。

(株)世羅高原農場は4つの農園を展開しており、季節ごとに色々な花を見ることができます。

 

今回は花夢の里という所で、この時期はヘブンリー・ブルーという朝顔がギリギリで咲き残っているようでした。

 

R54を北上して、途中から世羅に向けた県道を行くと、広島市内から約2時間で到着します。

駐車場は広くて何か所かありました。

ピーク時にはかなりの車が列をなすと聞いています。

この日は土曜日でしたが、天気がイマイチだったのでお客さんは少なめでした。

高速だと高知ICから40分なので、福山ナンバーや岡山ナンバーの車が結構見られました。

 

 

駐車場から歩いて少し行くと受付があります。

入場料は600円也。

 

 

この日見られたのは、「ヘブンリーブルー」と「マリーゴールド」でした。

 

次の日が最終日のため、メインのヘブンリーブルーは、盛りを過ぎて数が少なめでした。

 

 

 

 

 

マリーゴールドは、満開(?)の状態で、黄色やオレンジがとても鮮やかでした。

 

 

 

 

お金を払うと摘むこともできます。

 

ホウキギの丸みがモフモフで柔らかそうでした。

 

ホウセンカの色は鮮やかですね。

 

 

園内には、軽食が取れる食堂やスイーツが食べられるお店があり、適度に休憩を挟みながら見学することが可能となっています。

 

 

昼時だったので、から揚げ入りのカレーをいただきました。

チキンカツでなく、から揚げが乗っているので、結構お腹いっぱいになりますね。

 

 

何故に輪投げ?

 

花の開花時期をHPでチェックの上、カップルやファミリーで訪れるのに良い場所だと思います

 

ご覧いただきありがとうございます。

                                  

                           夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来・猫屋商会

2022年09月04日 | バイク

台風11号が近づいてますね。

中国地方には火曜日あたりに最接近とのこと。

とりあえず、庭の整理や倒れそうなものを倒しておきました。


ブラっとバイクに乗ってきました。

 

約2か月ぶりに乗るので、涼しい時間帯に近くを回る予定でした。

R191を北へ行き湯来温泉に到着。

タバコ休憩を取ったときにふと目に入った建物がありました。

 

猫屋商会とあるので検索すると、昭和時代の物品を展示販売しており、カフェもあるらしい。

せっかくなので寄ってみました。

駐車場は建物から少し離れたところにあり、車なら2~3台は停められます。

入り口の看板です。

 

入り口横には、農耕器具と昭和時代のジムニーの看板。

 

入り口には「咲ちゃん」のマスコット。

1996年に行われた“ひろしま国体”のマスコットキャラクターです。

 

「魔法瓶」と呼んでいた保温ポット。確か内側は銀のガラスだったような。

 

これは割と田舎で見かける「ボンカレー」の看板。松山容子さんですね。

 

観光地では良く売っていた「ペナント」と「粉ミルクの缶」。

 

カフェ用の机といす。ここから外を眺めながら飲食ができます。

 

鉄製の三輪車。座席が前寄りでホイールベースが長いですね。

 

「巨人の星」の色鉛筆。星飛雄馬の大リーグボールに感動したものでした。

 

回転式チャンネルのブラウン管テレビと扇風機。

もちろん、VHFのみ受信です。

 

振り子の柱時計。蝶型の器具でゼンマイを巻くんでしたっけ。

 

アルミ製の弁当箱。ほぼほぼ女の子用ばかりがあるのは、丁寧に扱っていたということでしょうか。

 

卓上スタンドライトと瓶ジュース。「ファンタ」「ミリンダ」「スカット」「ネクター」などなど。

冷蔵庫の中に懐かしい飲み物(缶・瓶)が入れてあり、買って飲むことができます。

 

今回注文したアイスコーヒーです。

 

猫屋商店と駐車場の間に、工房「玉星」がありました。

 

切り出した木を利用して、フクロウや人を作っていました。

 

ご高齢の男性がコツコツと手作りをされており、販売もしているようです。

 

レトロな物を見ながら、昭和の時代を思い出すことができました。

豊かではなかったけれど、毎日がワクワクするような日々でした。

歳を取ったからそう思うのでしょうね。

 

駐車場の台数が多くないので、平日とか休日の早い時間に訪れるのがいいかと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                                  

                     夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする