写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

沖縄3日目

2006年08月28日 | 日記
 

朝食を済ませて、子どもたちはホテルの体験コーナーで、シーサー色付けと星砂の瓶詰めをした。
それから、せっかく沖縄に来たのに、観光もせにゃいけんだろうということで、車で首里城を目指す。
このレンタカーにはDVDナビが付いているので、道に迷うことは無いが、ドライバーが道を覚えない。「これってさっき通ったっけ?」なんてことがよくある。
首里城は良い意味で整備されていて、見学するには楽である。

さてと、あとはお土産を買って、帰るだけだ。

空港近くのガソリンスタンドでレンタカーを返せるのは合理的なシステムだ。
 ・GSに行き、レンタカーのガソリンを満タンにする。
 ・レンタカーを返す。
 ・空港まで移動する。
この3つが1カ所で済むのはありがたい。

空港の手荷物検査で、子どもの持っていた風船が没収された。
ホテルのイベントでもらった風船で、大事に持ち歩いていただけに、ショックだっただろう。
結局、広島空港に8時頃着いて、夕食を食べて家に帰ったら10時だった。

やっぱり2泊じゃ短い。最低でも3泊はしたかった。
まだまだ、見たいところは沢山あったし、したいこと、させたいことも沢山あった。

今度行くことがあったら、よ~く調べて行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄2日目

2006年08月27日 | 日記
 

今日は、まずテニス。こんなとこまで来て、テニスもないだろうと思いながらも、
子供たちが、どうしてもしたいと言い張るので、仕方なくすることに。
ラケットを持ったこともない子どもが、1時間くらいで打てるようになるはずもなく、
案の定うまく当たらないことに腹を立てて、止めてしまった。

11時頃から、ビーチに出た。あまり日差しが強くなくて、良かった。
海はサスガに綺麗で、今まで写真でしか見たことのないような色合いだった。
人も多くなくて、ゆったりとした時間を過ごせた。
ホテルのマリン体験も充実していた。今回は、子どもが小さいのと時間の関係で
ドラゴンボートだけだったが、6時間くらいの体験コースもあり、内容も面白そうな
ものがたくさんあった。

夕食はホテルの洋食レストランでコース料理を食べたので、この日は1日中、ホテルの
敷地から外に出なかったことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄1日目

2006年08月26日 | 日記
 

今日から3日間、沖縄へ旅行。

朝6時に家を出て、8時すぎの飛行機に乗った。
2時間弱で那覇に着き、とりあえずレンタカーを借りる所まで「ゆいレール」で移動。
DFSのビルと駐車場がくっついたような所でレンタカーの貸し出しをしていた。

昼食を取り、美ら海水族館に向けて出発。高速も一般道も「わ」ナンバーが多い。

縦に長い沖縄本島を観て回るには、レンタカー以外にありえないということか。
水族館は人が多くて、魚がよく見えない。ゆっくりと見るという感じじゃなかった。

それからホテルに帰る途中にある名護パイナップルパークに寄った。パイナップル畑を

ゴルフ場の4人乗り乗用カートで見学し、パイ缶の製造見学、パイナップルジュースの
試飲、パイナップル食べ放題で、500円は安い。

ホテルはムーンビーチというところ。旅行業者に任せていたので、良くは知らなかったが、
かなり昔からあるホテルらしい。予約がかなり遅かったのでオーシャンビューではなかったけれど、部屋も広くて、なによりプライベートビーチが近くてGOOD。
夕食はホテルの和食レストランにて、しゃぶしゃぶ食べ放題。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリ快調

2006年08月25日 | 日記

注文していたメモリが来たので、挿してみた。
8年前にメモリを増設した時は、かなり強い力で押し込まなきゃならなかった記憶が
あったけど、今どきのは、レバーで簡単に挿せる。

組み立てた後、相性が悪くて認識しなかったら、はずすの面倒だなと
思いつつ確認すると、ちゃんと認識してた。
起動終了も早いし、作業もサクサクできるし、快調快調。
こんなことなら、早く増設しときゃ良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作

2006年08月24日 | 日記

今日は午前中、スポーツ関係の仕事だったんだけど、割と早く終わり、午後から家で子どもの宿題を見た。
小学生の夏休みにはつきものの「自由工作」だ。
去年はホームセンターで廃材の袋詰めを買ってきて、トラックかなにかを作ったが、今年はキットを買うと言い張るので、買ってみた。
あらかじめ木のパーツは大まかに切ってあり、それらのパーツを切ったり削ったりして、木工用ボンドで組み立てるというもの。
しかし、実際に作るとなると、ついていた設計図が分かりにくいのと、部材が小さいため、子どもの手では加工が難しい。
で、「父さん手伝って」となるわけだが、自分がやるとどうしても、いい加減なものは
作りたくないので、細かいところにこだわってしまう。
そのうち、子どもはテレビを見て、自分だけが一生懸命に作業をしてるということになっていた。

いったい誰のための自由工作やら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする