![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/b4f68bb8dce36dec544ce6b5b43e6de8.jpg)
ヒヨドリジョウゴ(ナス科)
犬に引かれて乗馬クラブに続くヤブ陰の道に入ると、ヒヨドリジョウゴの赤い実に出会いました。図鑑では知っていたけれど実物は初めてかも。「果実は液質」と言う説明がぴったりの、したたるような赤い実。食べたくなりますが有毒です。
ヒヨドリが好むと言われてヒヨドリジョウゴの名が付いたそうですが、実際には食べないんじゃないでしょうか。
赤い実はまだまばらで、花と青い実と赤い実がそろっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/b6163cfda112d0d21ff09353f622bfa1.jpg)
うしろの黒い実はヤブガラシです。
これが全部赤くなったらどんなにきれいでしょう。秋が深くなってからまた見に来ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/b1c82baab5a6f70753bff890e071947d.png)
作品公開HPへどうぞ