散策
その日の出来事を気ままに・・・
CALENDAR
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
懐かし ドクターイエロー
滝見小路
梅田スカイビルタワー
京都駅
初詣
2025年 年賀
忘年会
お腹すきました ❓
我が町
嵐山周辺
RECENT COMMENT
たんたか/
懐かし ドクターイエロー
ma_kun/
懐かし ドクターイエロー
チー子/
懐かし ドクターイエロー
チー子/
懐かし ドクターイエロー
チー子/
懐かし ドクターイエロー
anikobe/
懐かし ドクターイエロー
みのこ/
懐かし ドクターイエロー
たいぴろ/
懐かし ドクターイエロー
チー子/
滝見小路
セナママ/
滝見小路
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
季節
(591)
自然
(72)
神社
(14)
フラッシュ
(5)
かわいい
(35)
感動
(20)
鳥
(21)
ご馳走様
(8)
旅行
(14)
紅葉
(35)
イベント
(23)
神社・寺
(55)
蝶
(4)
車
(1)
電車
(14)
新緑
(11)
城
(1)
夕日
(3)
庭園
(17)
日記
(260)
びっくり
(17)
街道
(7)
棚田
(24)
飛行機
(5)
癒し
(26)
祭り
(14)
湖
(25)
花
(323)
遊び
(49)
挨拶
(23)
写真
(77)
しあわせ
(21)
散策
(68)
病気
(5)
風物詩
(16)
渓谷
(9)
Weblog
(369)
勉強
(40)
散歩
(69)
パソコン
(2)
BOOKMARK
TAKAⅡ
私のホームページです。写真を楽しんでください!!
たかつきブログの会
どんぐりと山猫:BLOG
おすすめ
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
hikonobb
性別
都道府県
自己紹介
ゆっくりだって 進めばいつか たどりつくよ。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
散歩の瞬間(とき)
鳥
/
2015年05月31日 18時30分01秒
久しぶりの散歩の瞬間 今朝は久しぶりに”ひばり”
のどかな田園で陽気なさえずりを響かせ、空高く舞い上がっていくヒバリ――。
最近は見なくなりましたね。
シロツメグサが生い茂る中にひばりの巣
近くで朝のラジオ体操、その近くに巣 ビックリ
親ひばりは人がいる間は近くで見張り、人がいなくなると、徐々に近づいていく
遠くから観察していましたが、巣の卵をそっと写し、
4個の卵無事に巣立ってくれることを祈りつつ、立ち去ってきました。
2015/05/31 撮影
>
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
詩仙堂の皐月
花
/
2015年05月30日 19時10分32秒
詩仙堂の入口(小有洞の門)は、うっかりしていると見落としてしまいそうですね
緑に囲まれた石敷きの道をあるき、老梅関の門をくぐり受付で拝観料500円を納め急ぎ足で
詩仙の間からの枯山水の庭 庭園を眺めるようになっているので、壁も障子もありません
建物内の撮影が終わり、用意されてるスリッパを履いて、庭園に
石段を下りて振り返ると、美しい大刈込の皐月と嘯月楼が目に入ってきます。
詩仙堂では石川丈山にちなんで丈山菊と呼ばれるミヤコワスレも咲いていましたよ
画像をクリックしてどうぞ
2015/05/27 撮影
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
るり渓滝めぐり
渓谷
/
2015年05月28日 20時33分06秒
長谷の棚田から14km、帰りにるり渓に寄りました。
「るり渓は、園部川が高原の斜面を侵食してできた約4㎞の渓谷で、
四季折々表情を変える沢筋のみどりと、園部川の清流に点在する、
個性豊かな岩や・滝・深淵などが楽しめる公園で”日本の音風景100選”」 案内板から
通天湖の駐車場から出発
階段を下りていくと、ダム湖から流れ落ちる12.5mの大カーテン 迫力満点
案内板の通り個性豊かな岩や・滝・深淵があり、変化に富んだ渓谷
長谷の棚田で頑張り過ぎて疲れました。(笑)
遊歩道全長4㎞の1/3位で引き返してきましたが、見てください。
続きは次回頑張ります。(笑)
2015/05/24 撮影
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
棚田100選 長谷棚田
棚田
/
2015年05月25日 20時19分25秒
森上から西へ2kmほど歩いたところに能勢町長谷(ながたに)があります
我が家で20度 長谷近くで14度 6度の温度差がある別天地で棚田の里としても有名
特に200枚の棚田が残る長谷地区は日本の棚田百選にも認定されている
「棚田」とは山地の傾斜面に作られた田んぼの事で古くからの農耕文化に支えられ、
今日まで脈々と維持されてきました.
棚田には「がま」と呼ばれる、石組みで作られた給排水設備が見られ、
幾重にも重なる緑美しい棚田の景色は、典型的な日本の景色です。
茅葺屋根の民家も点在しています
「トッキョキョカキョク」と鳴くホトトギスの声も久しぶりに聞きました。
2015/05/23 撮影
コメント (
12
)
|
Trackback ( )
アオバズクの季節
かわいい
/
2015年05月23日 21時32分12秒
アオバズクが顔を見せてくれました。
アオバズクの子育ての時期がきましたね
まだ準備段階かな 寝てばかりです 夜行性ですからね
早く赤ちゃんの顔が見たいね 待ち遠しいですね
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
渉 成 園
散策
/
2015年05月21日 20時08分35秒
池泉回遊式庭園をもつ東本願寺(真宗本廟)の飛地境内地(別邸)
京都駅から徒歩で行ける距離にあり、それ程混雑もなく
庭園の木々の間からあらわれてくる、京都タワーが見えるのも、面白い光景ですよ
渉成園の入り口は敷地の西側にあり、受付を過ぎると大きな石垣がまず出迎えてくれます。
ここの石垣は長い切り石や石臼、山石、瓦など様々な素材が組み合わさってできております。
渉成園には「印月池」という名の広い池があり、ここには一面の睡蓮で水面が埋まります。
いうまでもなく、蓮は仏教のシンボル花!極楽浄土や往生の象徴的な花です
2015/05/18 撮影
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
ワンちゃん奮闘記
かわいい
/
2015年05月19日 20時39分43秒
川の中にご主人さんが投げる石を追いかける
何回も何回も 川から出てくると
ご主人さんに”ワン ワン”と催促
この仕草がかわいい
このワンちゃんは、小型犬なんですよ
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
慈光院
神社・寺
/
2015年05月18日 19時08分15秒
慈光院の特徴は茨木門に続く石畳の参道であります。
うっそうと茂った木立と切り立った土手、さらに道を折れ曲がらせていることで、
山の中に入り込んだ気分にさせてくれます。
片桐石州の出生地でもある摂津茨木の城は、徳川家康の発した一国一城令により取り壊されるが、
その中の門を貰い受け慈光院の山門とされた。
奈良には珍しい禅宗様式のお庭が見られるお寺ですが、一般的な観光ルートからは外れているため観光客も少なく、
お抹茶をいただきながら、広々としたお座敷から静かなお庭を独り占めできます
2015/05/11 撮影
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
散歩の瞬間
癒し
/
2015年05月16日 21時17分37秒
久しぶりの散歩の写真です お花が一杯でワクワク
ここはボランテアの方々の御蔭で綺麗なお花が見れます
どのお花も綺麗に手入れされているので写真写りが素敵
4月は桜の並木道で綺麗でした。
2015/05/15 撮影
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
古代文明夢探しの旅
癒し
/
2015年05月15日 20時16分17秒
古代文明夢探しの旅 山添村のパンフに誘われて
長寿岩(ちょうじゅいわ)
直径7m の見事な球体、推定600トン 平成7年ふるさとセンター建設の造成工事の際出土
1億年前に、地下深く(10~20km)でマグマが固まった「花こう岩」 山添村資料から
磨崖地蔵・阿弥陀二尊像を訪ねました。
地図を頼りに、1度目は通り過ぎました。
村の人に尋ね判りました。
道際にあり道より少し低い場所で見落としました。
説明によると桃山末期から江戸時代
天神社
室町時代の建築様式を伝える歴史ある神社で、国指定重要文化財
室町時代中期以前のものと考えられ、重厚な杉の厚板葺きの屋根、
蟇股(かえるまた)の装飾など室町時代
の建築様式を現代に伝える歴史ある神社です
牛ヶ峯岩屋桝形岩
階段の600mでした。 帰りは2回休憩して下りてきました。
白丸の場所に丈六尺(182cm)の大日如来像が刻まれて下りその底部を岩窟にしています。
充分人間が立って出入りできます
2015/05/11 撮影
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「お年玉付き年賀はがき」当選した?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「お年玉付き年賀はがき」当選した?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』