 |
 |
 |
 |
|
トリップアドバイザー ”行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット 2014”を発表し
伏見稲荷大社は日本国内で第1位に選ばれた所です。
朱塗りの千本鳥居かな いや万本鳥居かな 今までは奥社奉拝所どまりでしたが
今回は"yukariko"さんの案内で初めて四ツ辻まで行きました。
結構階段が続きしっかりと大汗もかき、今までに経験しない伏見稲荷さんを知りました。
神社でなくお山かな(笑)
その時の写真を灯籠からどうぞ
2014/10/20 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
ゴルフ場に不思議な木が・・・木の名前判りますか

| Trackback ( )
|
|
 |
三人よれば文殊(もんじゅ)の知恵という言葉で知られるとおりここは、
智恵の神様、文殊菩薩が祭ってあります
境内には古墳があり、飛鳥時代の閼伽井(あかい)古墳で、
石室の中に閼伽水(あかすい)という知恵の水が湧いていて、
そういう神秘さと文殊様の恩恵もあり受験シーズン参拝者が増えるそうです
合格門もありましたよ
庭には“コスモス迷路”があり子供たちで賑わっておりました
コスモスはまだ少し早かったです

2013/09/28 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
孫のリクエストにこたえ 奈良公園へ
いざ鹿にせんべいをやる時はへっぴり腰
若草山では”鹿せんべい飛ばし”のイベント
この日の奈良はどこえいっても人ひと

2011/05/04 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
京都洛西の景勝地
高雄口ゲートは山つつじでピンク色
イチオシは保津峡展望台
保津川の川下りや、
可愛いトロッコ列車が目を楽しませてくれました。
嵐山~高雄・パークウエイへどうぞ・・・画像クリック

2011/04/21 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
桜守佐野藤右衛門邸の桜
桜のショケースです。
多くの種類の桜
しかも手入れがゆきとどいているので
とても綺麗でした。
すぐ近くに広沢の池がありますが、
残念ながらまだ桜の開花が、見ることが出来ませんでした


2011/04/03 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
|
|
 |
|