 |
 |
 |
 |
|
日本画家東山魁夷「緑響く」鏡のような水面の”御射鹿池”池畔を白馬が走る
シャープのアクオスのCMで吉永小百合さんが立っていた事で有名になった”御射鹿池”
想像通りの映り込みの綺麗な池
湖水は強酸性であり、湖底に酸性水を好むチャツボミゴケが繁茂し、
湖面に木々が綺麗に映る要因となっているそうです。
観光客の多いのにビックリ 観光バス一台帰ると又すぐバス到着(道が狭いから)
セミプロの写真家 三脚ずらりと並ぶ この風景に気後れしました 
人気がある意味が分かります 何時まで見てても見飽きません
鏡のような水面に池畔の木々が反射し、上下対称の幻想的な景色へどうぞ

2014/10/26 撮影
帰路に中山道奈良井宿に寄ってきました。素敵な宿場町でした 後日UPします
| Trackback ( )
|
|
 |
トリップアドバイザー ”行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット 2014”を発表し
伏見稲荷大社は日本国内で第1位に選ばれた所です。
朱塗りの千本鳥居かな いや万本鳥居かな 今までは奥社奉拝所どまりでしたが
今回は"yukariko"さんの案内で初めて四ツ辻まで行きました。
結構階段が続きしっかりと大汗もかき、今までに経験しない伏見稲荷さんを知りました。
神社でなくお山かな(笑)
その時の写真を灯籠からどうぞ
2014/10/20 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
久しぶりの飛行機撮影 相変わらずの人気
何時もの撮影スポット 千里川
夕日に照らされた赤い飛行機 夕日が余り赤くなりません
夕暮れの着陸の飛行機をアニメにしました


2014/10/19撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
今からおよそ2000年前に栄えた弥生時代の代表的な集落で
奈良盆地のほぼ、中央田原本町に位置します
復元楼閣の高さは,12.5m屋根は茅葺で
丸太で放射状に抑えられています
木製の鳥を東西西面にそれぞれ三羽づつ設置されています
楼閣が珍しくて、馬見丘陵公園と一緒に行ってきました。

2014/10/15 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
奈良県馬見丘陵公園は、とにかく広い
北エリアの大花壇の”馬見花苑”がお目当て 見事な花の絨毯
お天気は良く、彩とりどりの鮮やかな花はさわやかな秋空にぴったり 
園内は食べることも楽しそう 人気シェフが作るランチ
但し長蛇の列 又芝生に座りお弁当を広げて楽しそうなご家族もあり
それぞれ皆楽しそう 私も写真で楽しんできました。

音楽お借りしました。 2014/10/15 撮影
| Trackback ( )
|
|
 |
朝の散歩 コースを変えて四方八方好きな方向に行きます
花との出会いも変わります
それが楽しみの朝の散歩 その時の出会いの花です

 
| Trackback ( )
|
|
 |
|
|
 |
|