東京サイエンス新宿紀伊国屋書店本店内ショールーム……っていつも言うけど長すぎだろこの名前……でどっかのミネラルショー(覚えろよ)の買付品フェアというのをやっていたので行ってきました。
あちきのお仕事は金曜がお休み。こういう石の催事は金曜から始まることが多くて、出立てのものをすいてる状態で見られるからその点では嬉しい。(もう催事は行かないんじゃなかったか?)
今回のフェアはちょっと地味だった感じだけと、ちょこちょことプチプラ祭り。
でツイッター(まだその名前使う気か?) でも上げましたけど、これ、ちょっと面白くてゲット。
アメジストの浦安ネズミでごわす。
最初グレープカルセドニーかと思ったら、アメジストと書いてある。インドネシア、スラウェシ産。
は? 丸いアメジストなんてあるんですか?
いや、丸い結晶ではなくて、微細な結晶がなぜか丸くまとまったみたい。強い光を当てると光の輪っかができる。
ちょっと面白いですね。