鉄というとまず「鉄鉱石」が出てくるわけで、何と言っても鉱業の王。地球固体の3割くらいは鉄だそうだし、いろいろと用途があるし、仕方がない。
鉄鉱石は、主に酸化鉄。ヘマタイト、マグネタイト、ライモナイト(リモナイト)。硫黄を含むパイライトなどは製鉄には適さない。
大規模な鉄鉱床は「縞状鉄鉱層」にある。このうち多くを占める「スペリオル型」は、22~27億年前、シアノバクテリアの誕生によって大気・海水に酸素が大規模供給され、それまで海水中でイオン化していた鉄が酸化鉄として沈殿したもの。広い意味での「水成鉱物」ですな。もっともマグマ由来の鉄鉱床もあることはある。「アルゴマ型」縞状鉄鉱層はマグマ由来だとか。こちら参照。
鉄鉱物はほかにペグマタイトや熱水鉱脈由来のものもある。観賞用の美しい標本はだいたいそれでしょう。
鉄を含む鉱物はIMA認定で1167。全鉱物の5分の1もある。はは。日本語版ウィキペディア「鉄鉱物」には89が載っているけれど鉄鉱物とは言えないようなものもある。
何にでも顔を出すウザい奴、というわけでもない。鉄のお蔭で美しく発色している鉱物はたくさんある。アメジストの美しい色も鉄が原因だと言われている。インクルージョンとしても活躍するし。
無理無体を承知で「鉄が主役となっている」鉱物を挙げてみる。はなはだ主観的なので参考程度。英語風読みの50音順。
【酸化】
イルメナイト Ilmenite チタン鉄鉱 FeTiO3
ゲーサイト Goethite 針鉄鉱 FeO(OH)
ヘマタイト Hematitie 赤鉄鉱 Fe2O3
マグネタイト Magnetite 磁鉄鉱 Fe3O4
ルドウィジャイト Ludwigite ルドウィヒ石 Mg2Fe3+BO5
レピドクロサイト Lepidocrocite 鱗鉄鉱 FeO(OH) 62.8
【硫化】
アーセノパイライト Arsenopyrite 硫砒鉄鉱 FeAsS
カルコパイライト Chalcopyrite 黄銅鉱 CuFeS2
スタナイト Stannite 黄錫鉱 CuFeSnS4
ジェームソナイト Jamesonite 毛鉱 Pb4FeSb6S14
ジャーマナイト Germanite ゲルマン鉱 Cu26Ge4Fe4S32
バーシエライト Berthierite ベルチェ鉱 FeSb2S4
パイライト Pyrite 黄鉄鉱 FeS2
ピロタイト Pyrrhotite 磁硫鉄鉱 Fe1-xS
ペントランダイト Pentlandite ペントランド鉱 (Fe,Ni)9S8
マーカサイト Marcasite 白鉄鉱 FeS2
【珪酸】
アクチノライト Actinolite 緑閃石 Ca2(Mg,Fe)5Si8O22(OH)2
アナイト Annite 鉄雲母 KFe32+AlSi3O10(OH,F)2
アルマンディン Almandine 鉄礬柘榴石 Fe3Al2(SiO4)3
アンソフィライト Anthophylite 直閃石 (Mg,Fe)7Si8O22(OH)2
アンドラダイト Andradite 灰鉄柘榴石 Ca3Fe2(SiO4)3
エジリン Aegiline 錐輝石 NaFeSi2O6
エピドート Epidote 緑簾石 Ca2Fe3+Al2(Si2O7)(SiO4)O(OH)
オリヴィン(ペリドット) Olivine 橄欖石 (Mg,Fe)2SiO4
ガドリナイト Gadolinite ガドリン石 (Ce,La,Nd,Y)2FeBe2Si2O10
ショール Schorl 鉄電気石 NaFe3Al6(BO3)3Si6O18(OH,F)4
デーナライト Danalite デーナ石 Fe2+4Be3(SiO4)3S
ピジョナイト Pigeonite ピジョン輝石 (Mg,Fe,Ca)2Si2O6
ヒューマイト Humite ヒューム石 (Mg,Fe)7(SiO4)3(F,OH)2
ヘデンバージャイト Hedenbergite 灰鉄輝石 CaFeSi2O6
【炭酸】
シデライト Siderite 菱鉄鉱 FeCO3
【硫酸】
メランテライト Melanterite 緑礬 FeSO4・7H2O (主に人工顔料)
【リン酸】
ヴィヴィアナイト Vivianite 藍鉄鉱 Fe3(PO4)2・8H2O
カコクセナイト Cacoxenite カコクセン石 Fe3+24AlO6(PO4)17(OH)12・75H2O
スコルザライト Scorzalite 鉄天藍石 (Fe2+,Mg)Al2(OH,PO4)2
ストレンジャイト Strengite ストレング石 FePO4・2H2O
トリフィライト Tiphylite LiFe2+PO4
【砒酸】
スコロダイト Scorodite スコロド石 Fe(AsO4)・2H2O
【タングステン酸】
ファーベライト Ferberite 鉄重石 FeWO4
他に角閃石・緑泥石の一部
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます