追記 令和7年1月10日
このブログは、RKK熊本放送の熊本県道徳教育用郷土資料「熊本の心」啓発番組のメニューを頭出しをして提供するものですが、実は、そのYouTubeチャンネルが削除されたようです。こんな他力利用による投稿ですから、使用できなくなったのはどうしようもありません。
RKK熊本放送様には、長い間利用させていただきありがとうございました。お礼申上げします。大変有益なコンテンツでした。
熊本県には、熊本県道徳教育用郷土資料「熊本の心」があります。郷土の偉人や生活文化自然を題材に学んでいます。それを元にして、RKK熊本放送が広報番組を放送してくれました。
実は本の制作に携わったのですが、私たちの意志をしっかり引き継いだものでした。現在、YouTubeにアップされていますので、ここに紹介します。 一話は7~8分です。
メニュー画面を作成しましたので、次画面をタップすると表示されます。
その後の写真は、ここの内容をダイレクトに視聴できるようになっています。タップしてください。
〈《メニュー画面》タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考に、内容のすべてを紹介します。視聴時間付き
ご視聴いただきありがとうございました。内容は7~8分ですので、ちょっとした合間にご覧いただけたらと思います。
今はスマホ画面で見ていただきましたが、パソコンですとみんなで見ることができます。集会の前にでも放映していただけたら、皆さんで楽しんでいただけると思います。
最後に、PRです。
これは、熊本県道徳教育用郷土資料「熊本の心」4冊セットです。「小学校1・2年」、「小学校3・4年」、「小学校5・6年」、「中学校」が入っています。
編集 熊本県教育委員会
制作・発売 熊日情報文化センター
本体価格3.600円+税 熊日出版から発売されています。
熊日出版 ☎ 0963613274
📠 0963613249
メニュー画面を作成しましたので、次画面をタップすると表示されます。
その後の写真は、ここの内容をダイレクトに視聴できるようになっています。タップしてください。
〈《メニュー画面》タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大関栃光です。私の小さかった頃ですから、昭和の30年代頃ではなかったでしょうか。大人が熱心にラジオを聞いたいたのを覚えています。天草の牛深、深海の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
犬童球渓(本名 犬童信蔵(のぶぞう))です。R2.7.4水害に見舞われた人吉の人です。温泉の町という感じですが、人吉や周辺(私)は今でも音楽を愛する人たちがいっぱいいます。しっかりと継承されています。顕彰碑が人吉城址に銅像がカルチャーパレスにあります。
〈写真タップ〉
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
犬童球渓(本名 犬童信蔵(のぶぞう))です。R2.7.4水害に見舞われた人吉の人です。温泉の町という感じですが、人吉や周辺(私)は今でも音楽を愛する人たちがいっぱいいます。しっかりと継承されています。顕彰碑が人吉城址に銅像がカルチャーパレスにあります。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
徳富蘇峰です。県南の水俣の出身です。徳富蘆花のお兄さんです。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 徳富蘆花です。蘇峰の弟です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
川上哲治です。巨人軍の10連覇、王や長嶋もいました。その時の監督です。自身もすごいバッターでした。県南でR2.7.4水害のあった人吉の出身です。高台には川上哲治記念球場があります。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
笠智衆です。俳優さんです。県北の玉名の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
金栗四三です。最近大河ドラマでありましたからご存じのことと思います。日本人初のオリンピック選手です。県北の和水町の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
江上トミです。昭和30年代のNHKテレビ「きょうの料理」でおなじみでした。県南の芦北、田浦の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
加藤清正です。肥後熊本藩初代藩主です。堅固な城、熊本城を造りました。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
谷川健一です。民俗学者です。特に「地名」の大切さを訴えて、全国に地名研究会を作りました。地名研究会は今でも全国にあり盛んに活動しています。県南の水俣の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
光永星郎です。広告代理店「電通」の創業者です。八代郡氷川町野津の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
徳富蘇峰です。県南の水俣の出身です。徳富蘆花のお兄さんです。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 徳富蘆花です。蘇峰の弟です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
川上哲治です。巨人軍の10連覇、王や長嶋もいました。その時の監督です。自身もすごいバッターでした。県南でR2.7.4水害のあった人吉の出身です。高台には川上哲治記念球場があります。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
笠智衆です。俳優さんです。県北の玉名の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
金栗四三です。最近大河ドラマでありましたからご存じのことと思います。日本人初のオリンピック選手です。県北の和水町の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーー
江上トミです。昭和30年代のNHKテレビ「きょうの料理」でおなじみでした。県南の芦北、田浦の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
加藤清正です。肥後熊本藩初代藩主です。堅固な城、熊本城を造りました。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
谷川健一です。民俗学者です。特に「地名」の大切さを訴えて、全国に地名研究会を作りました。地名研究会は今でも全国にあり盛んに活動しています。県南の水俣の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
光永星郎です。広告代理店「電通」の創業者です。八代郡氷川町野津の出身です。
〈写真タップ〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考に、内容のすべてを紹介します。視聴時間付き
ご視聴いただきありがとうございました。内容は7~8分ですので、ちょっとした合間にご覧いただけたらと思います。
今はスマホ画面で見ていただきましたが、パソコンですとみんなで見ることができます。集会の前にでも放映していただけたら、皆さんで楽しんでいただけると思います。
最後に、PRです。
これは、熊本県道徳教育用郷土資料「熊本の心」4冊セットです。「小学校1・2年」、「小学校3・4年」、「小学校5・6年」、「中学校」が入っています。
編集 熊本県教育委員会
制作・発売 熊日情報文化センター
本体価格3.600円+税 熊日出版から発売されています。
熊日出版 ☎ 0963613274
📠 0963613249
懐かしいです。
犬童球渓さんは、私の職場に犬童さんのお孫さんがいて、一緒に仕事をしました。
球渓さんの写真を見ると、お孫さんとよく似ています。
熊本に行きたいです。馬刺しを食べに❗️
犬童球溪先生の写真はネットで探しました。お孫さんは60代か70代の歳かな~と思いまが、人吉の音楽を愛する心情が育っていることもご存知でしょうね。
ぜひ、馬刺を食べに来てください。白川付近もずいぶん変わりました。
❤️自称くまモン親衛隊 正義の味方モンモンでーす❤️
くまモン県に 大切なお友達が住んでいるのですが
熊本県道徳教育用郷土資料「熊本の心」があるんですねえモンモン
こういった学校の時に知ることは大切ですねえ 素晴らしい取り組みですわあ!
制作にも協力されたとのこと さすがです
❤️これからもお元気で頑張ってくださいモンモン❤️
熊本の心広報番組のメニューを作ってたぶん5年ぐらいになります。時々、『観たいところがすぐ表示されるので活用しています。』という声を聞きまので、皆さんに使ってもらっていることを感じています。
「熊本の心」と検索すると何番目かにこのメニューが表示されます。嬉しい限りです。
文章作成に関わったのは、もう10年以上も前です。偉人の皆さんの勉強に頑張りました。
ぜひ、活用してくださいね。応援もお願いします。