goo
カウンター

もう、絵はこりごり!?


 30代の時、毎日絵を描いていた。展覧会では100号の大きな絵を並べ、そこそこ褒められた。けれど、絵は売れなかった。今思えば、障害者という劣等感を払しょくしたい一心だった、
 父からは「道楽息子」と叱られた。幼少から体が不自由だった私の将来を一番心配していた。障害はあっても、お金の稼げる仕事に就く。そんな人並みな生活を望んでいたのに、過去の就職の苦い経験が、再就職を思いとどまらせていた。
 その反省もあって、画家気取りだった30代の日々を、もう一度やり直したい。ただ、他の何をしていたとしても、飽きっぽい私のことだから、続いていたかどうか……。
 今は通信大学で勉強し、ネットで情報をチェックしては、美術館にも足を運ぶ。いろいろなことに興味を持つことが増え、感じ方も変わってきた。やり直したいという日々も、現在と地続きなので、意味がなかったとは言えない。むしろ、そう思うのはナンセンスだ。
 しかし、手狭な物置にある「あの頃の絵」を処分しながら、「もう一度やり直せたら」という思いがよぎる。人並みに、仕事も家庭も持てたかもしれないと、想像してみたりする。

(上毛新聞「ひろば欄」2020/3/20付)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

左右の関係


左がゆれると
 右はふるえる

左が上がると
 右は下がる

左が前方にすべると
 右は後ずさりする

左が回転すると
 右もそれについていく

いつも左と右は
反対か似た動作を
一拍おくれてくり返す
止むことがない

ぼくはそれを眺めながら
滑稽やら
惨めやら
不安になるやら
                
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )