絵や詩をかいています。
制作日誌
本屋へ行く。
この街ではいちばん古い、老舗(しにせ)のK書店さんに、
頼みに行った。
街の中ほどに建っているせいか、
週末の夕方だというのに人もまばらだった。
ぼくの本はどちらかというとアート関係かなと思ったので、
その書棚のある2階までエレベーターで上がった。
レジに行って若い(たぶん20代)女性店員に、
あの本を置かせてもらえますかと控えめに言うと、
ちょっと待って下さい店長を呼びますとどこかへ電話をかけた。
むずかしい話しは嫌だなと思いながら5分くらい待っていると、
エレベーターからエプロンをかけてるのに怖そうな顔つきの、
店長らしき人が降りてきて、怪訝そうにぼくの方へ近づいてきたので、
あの本を置かせてもらえますかとこれまた控えめに言うと、
本をパラパラめくって、わかりました、一週間くらいかかりますけど、
といって、あっさり置かせてくれることになった。
ホッと胸をなで下ろして、
せっかく来たのだからと本を見て回った。
ちょうど「アートン社」の絵本展をやっていた。
ぼくはこの会社の絵本がけっこう好きだったので、
ぐうぜんのことに嬉しくなって足を止めた。
韓国やインドの絵本、そして宇野亜喜良氏の絵に見とれた。
その中の一冊を紹介します。
ジャミパンアートンこのアイテムの詳細を見る |
「母は、あんぱんやクリームパンにくらべてジャムパンを格下のように考えていて、
軽蔑をこめてジャミパンと呼んだ。」 「ジャミパン」より引用。
巻頭のこのフレーズが気に入ってしまって、迷わず買ってしまった。
宇野亜喜良氏の絵は、微妙な心や謎めいたものに、ピッタリはまっている。
さすがだなーと感心した。
*********************************************************
ちかくのソファには、中年くらいのおばさんが、本を見るではなく、
ただぼんやり座っていた。
それにしてもいろいろな本が世の中にはたくさんあるものだ。
このたくさんの種類に混じって、
ぼくの本が1冊だけ置かれるのか、5冊くらい置いてくれるのか、
それとも・・・。
それをたしかめに行くことなど、タクシー代がかかるのと、
素人の浮かれ気分みたいで格好悪い気がしたので、
もう止めておこうと思った。
本の紹介~「ブタとガンマラー」~
ブタとガンマラー翔雲社このアイテムの詳細を見る |
”ガンマラー”は、沖縄の方言で、”いたずらもの”という意味だそうです。
この物語は、
35年前に沖縄であった本当の話を元にしています。
したがって、沖縄の方言もところどころに出てきます。
いたずらものの少年たちは、ブタをいじめては遊んでいました。
ある日、ブタ小屋のおじさんに見つかった少年たちは、
一週間、ブタの世話をするように言いつけられました。
つぎの日から、4人の少年たちのブタ小屋に通う毎日がはじまります。
いたずらっ子の少年たちと、ブタを通して描かれる心温まるストーリーです。
この絵本をプロデュースしたオリーブさん(HN)は、
ネットで偶然読んだこの物語りに感動して、多くの人に伝えたいと思い、
作者の了解を得て、出版を思いたったそうです。
本にしたいと思いたったのが、作者でも出版社でもなく、
ネットを介して偶然読んだ、一人の女性の思いだったのです。
その辺の出版逸話など、HPで書かれてありますので、
ぜひご覧になって下さい。→「ブタとガンマラー」
~制作終了~
結局5枚でした。
どちらかというと、絵より詩の方に時間を取られているので、
詩の発表っていう感じです。
最後はいい加減になってしまいました。
感想がありましたらお願いします。
今日は寝ます。おやすみなさい。
----PR------------------------------
・すてきな時間―詩画集 発売中。
「狂奏室内」・5枚目の絵・
テレビを付けながら絵をかく |
「迷い人」・4枚目の絵・
さがす人 |
「6月の風」・3枚目の絵・
6月の風に吹かれていると |
-------PR------------------------------------------------------
・すてきな時間―詩画集 発売中。
「コンビニにて」・2枚目の絵・
カウンターに本を差し出すと |
「リハビリ」・1枚目の絵・
色・色・色・色・色 |
絵を描く日です
今日は絵を一日描こうと思うが、やや気分が乗らない。
さっきからパソコンの前に座りっぱなし。どうなることやら。
描いたらすぐUPします。
起きたて、友だちから携帯メール届く。本のこと。
そういえばみんな元気かな。
記事になりました
いまは新聞記事が、ネットでも掲載されるんだね。
物好きな人は見てごらん。→asahi.com地域版(6/1付)
(注)一定期間が過ぎるとリンクが切れます。