ロマンチック街道から帰ってきた翌日、
Schloss Nymphenburg
に行きました。
以前に一度行ったときに、このブログにアップしたのですが、
そのときとかぶらない写真をアップするつもりですが、
かぶっていたらご容赦下さい
まずは、外せない本館の見学
前回いろいろ載せたので、

↑ ちょっとほのぼのな壁画

↑ 笑えます
見ごたえたっぷりな本館を見学し、その後外で:

↑ いつも素敵な花畑
この維持は大変でしょうね。
その後、前回には行かなかった、博物館へ

↑ なんとも派手な馬車
ある意味、グロテスクかも
ここには、馬具やら馬車やら、なんとも怪しい装飾のものがいっぱい
もうちょっとシンプルな方が良いかなぁ
気を取り直して、

↑ ランチのサラダとビール
ここで飲んだのが、先日アップした、Oktoberfestでの乗り物酔いの
原因か
その後、いくつかの建物を回りました。
何度見ても(ってまだ2回目
)素敵です。

↑ 本館側の階段
十二分に満喫し、その後、Oktoberfestへ。
そこでの出来事は、以前のアップをご覧ください。
絶叫マシンに乗りすぎて、ダウンしちゃった日です
Schloss Nymphenburg

に行きました。
以前に一度行ったときに、このブログにアップしたのですが、
そのときとかぶらない写真をアップするつもりですが、
かぶっていたらご容赦下さい

まずは、外せない本館の見学

前回いろいろ載せたので、

↑ ちょっとほのぼのな壁画


↑ 笑えます

見ごたえたっぷりな本館を見学し、その後外で:

↑ いつも素敵な花畑

この維持は大変でしょうね。
その後、前回には行かなかった、博物館へ


↑ なんとも派手な馬車
ある意味、グロテスクかも

ここには、馬具やら馬車やら、なんとも怪しい装飾のものがいっぱい

もうちょっとシンプルな方が良いかなぁ

気を取り直して、

↑ ランチのサラダとビール
ここで飲んだのが、先日アップした、Oktoberfestでの乗り物酔いの
原因か

その後、いくつかの建物を回りました。
何度見ても(ってまだ2回目


↑ 本館側の階段
十二分に満喫し、その後、Oktoberfestへ。
そこでの出来事は、以前のアップをご覧ください。
絶叫マシンに乗りすぎて、ダウンしちゃった日です
