パリ初日の後半です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
凱旋門からエッフェル塔に歩きました。
ドイツとは趣の違う街並みを楽しみながら
ゆっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/250.gif)
顕著な違いとしては、ドアの大きさでしょうか。
そこここの建物が集合住宅が多いのですが、
その建物のドアが大きい。開けるのにも
かなり重いです。のだめに出てくる、
パリのアパルトマンが普通にそこここにあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/43.gif)
エッフェル塔に近づいてから、
「そういえば翌日の朝食を用意しなきゃ。」
ということになり、そこからスーパーを探すのが大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
フランス語は全くわからないし、英語は話せる人がドイツほど
多いわけではなく、、、
結局何人目かの親切な親子連れに教えてもらい、ちいさな
商店(八百屋さんが雑貨、日用品を兼ねているようなお店)
に到着し、なんとか購入。
お店にいた別の若いお客さんが、美味しそうなバケットを
持っていたので、どこで買ったか聞いたら、すぐ近くにパン屋
さんがあることもわかり、クロワッサンとフランスパンも購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)
ようやく安心して、シャイヨー宮付近のブラッセリーへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/27f5a8392e1bcd8fad15ee48b2a3514d.jpg)
↑ ブラッセリーの席から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
そこで、オムレツ、サンドイッチなどをゆっくり食べて
日暮れを待ちます。
なぜなら、日が暮れると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0b/70118566fccad7283b99ce523d31ad40.jpg)
↑ 定時にエッフェル塔がイルミネーションします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/5e6216cd346262c40f4bd9ebdf2e6ee9.jpg)
↑ 夕食を食べたブラッセリー
上述のように景色最高、料理も堪能できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
しかし、500mlのビールが10 Euro![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
さすが世界の観光地、お値段もハンパじゃないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
そこからシャイヨー宮を抜け、エッフェル塔に。
この宮殿のテラスから見るエッフェル塔、
まさに絵葉書そのもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/86da139b2b708844b44a71445d72a672.jpg)
↑ セーヌ川と共に。
ちょっとお気に入りの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/6e18b06d82b194b0b804976338c97cc5.jpg)
↑ ふもとまできました。
見上げると、大きいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
そこから、1時間以上かけて、3階まで
上がりました。夜だというのに長蛇の列![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
セキュリティチェックでは、買ったばかりの赤ワインは
没収されるし
大ショック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
でもせっかくだからと最上展望台(3階)までのぼりました。
2階は地面に近くて物が大きいメリット、3階は遠くまで
見渡せるメリット、どちらも大変美しく、ついぞミュンヘンでは
みられない夜景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
撮った写真からいくつかをご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
(ブログアップで、画像を落としているので、
イマイチな画像ですがご容赦下さい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/6ba0dd3949bc951a1ae4c6cc754b9794.jpg)
↑ シャン・ド・マルス公演方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/6e736386f700b2eb77d641beae9de3f8.jpg)
↑ 南西方向のセーヌ川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/e369bd3ab75a9e0db9b10de75c3516ce.jpg)
↑ 来たホウコク
セーヌ川の向こうはシャンゼリゼ通り、
右手にはコンコルド広場も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/9777b8907215b8b4e2fefaad09b83e12.jpg)
↑ ライトアップされた凱旋門と周辺
ミュンヘンでは夜景はいまひとつなので、
久しぶりの都会の夜景を堪能しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
帰り、メトロ一本で帰るはずが、駅のおばちゃんとの
コミュニケーションがいまひとつで、結局
途中から歩くことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
とはいえ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/356d1227baba090b5d5ad836aff6819e.jpg)
↑ シャンゼリゼ劇場
など、ライトアップされた建物、街を堪能できたので
良しとします。
初日からよく歩き、がんばったと思います。
続く、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
凱旋門からエッフェル塔に歩きました。
ドイツとは趣の違う街並みを楽しみながら
ゆっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/250.gif)
顕著な違いとしては、ドアの大きさでしょうか。
そこここの建物が集合住宅が多いのですが、
その建物のドアが大きい。開けるのにも
かなり重いです。のだめに出てくる、
パリのアパルトマンが普通にそこここにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/43.gif)
エッフェル塔に近づいてから、
「そういえば翌日の朝食を用意しなきゃ。」
ということになり、そこからスーパーを探すのが大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
フランス語は全くわからないし、英語は話せる人がドイツほど
多いわけではなく、、、
結局何人目かの親切な親子連れに教えてもらい、ちいさな
商店(八百屋さんが雑貨、日用品を兼ねているようなお店)
に到着し、なんとか購入。
お店にいた別の若いお客さんが、美味しそうなバケットを
持っていたので、どこで買ったか聞いたら、すぐ近くにパン屋
さんがあることもわかり、クロワッサンとフランスパンも購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)
ようやく安心して、シャイヨー宮付近のブラッセリーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8d/27f5a8392e1bcd8fad15ee48b2a3514d.jpg)
↑ ブラッセリーの席から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
そこで、オムレツ、サンドイッチなどをゆっくり食べて
日暮れを待ちます。
なぜなら、日が暮れると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0b/70118566fccad7283b99ce523d31ad40.jpg)
↑ 定時にエッフェル塔がイルミネーションします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/5e6216cd346262c40f4bd9ebdf2e6ee9.jpg)
↑ 夕食を食べたブラッセリー
上述のように景色最高、料理も堪能できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
しかし、500mlのビールが10 Euro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
さすが世界の観光地、お値段もハンパじゃないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
そこからシャイヨー宮を抜け、エッフェル塔に。
この宮殿のテラスから見るエッフェル塔、
まさに絵葉書そのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/86da139b2b708844b44a71445d72a672.jpg)
↑ セーヌ川と共に。
ちょっとお気に入りの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/6e18b06d82b194b0b804976338c97cc5.jpg)
↑ ふもとまできました。
見上げると、大きいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
そこから、1時間以上かけて、3階まで
上がりました。夜だというのに長蛇の列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
セキュリティチェックでは、買ったばかりの赤ワインは
没収されるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/98.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
でもせっかくだからと最上展望台(3階)までのぼりました。
2階は地面に近くて物が大きいメリット、3階は遠くまで
見渡せるメリット、どちらも大変美しく、ついぞミュンヘンでは
みられない夜景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
撮った写真からいくつかをご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
(ブログアップで、画像を落としているので、
イマイチな画像ですがご容赦下さい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/6ba0dd3949bc951a1ae4c6cc754b9794.jpg)
↑ シャン・ド・マルス公演方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/6e736386f700b2eb77d641beae9de3f8.jpg)
↑ 南西方向のセーヌ川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/e369bd3ab75a9e0db9b10de75c3516ce.jpg)
↑ 来たホウコク
セーヌ川の向こうはシャンゼリゼ通り、
右手にはコンコルド広場も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/9777b8907215b8b4e2fefaad09b83e12.jpg)
↑ ライトアップされた凱旋門と周辺
ミュンヘンでは夜景はいまひとつなので、
久しぶりの都会の夜景を堪能しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
帰り、メトロ一本で帰るはずが、駅のおばちゃんとの
コミュニケーションがいまひとつで、結局
途中から歩くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
とはいえ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/356d1227baba090b5d5ad836aff6819e.jpg)
↑ シャンゼリゼ劇場
など、ライトアップされた建物、街を堪能できたので
良しとします。
初日からよく歩き、がんばったと思います。
続く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)