11月21日、今季最後となる自走車中泊遠征に出発しました。
21日、22日と高速のSA(サービスエリア)に泊まり23日(試合当日)清水エスパルスの本拠地『IAIスタジアム日本平』へ。
この日は伊佐くんの誕生日。
勝ってバースデーを祝いたいものです。
このスタジアムからは富士山が見えるのですが、あいにくと雲が邪魔をしてスッキリと見えませんでした。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/3512855f89e1cc93a04a4a7f08c62fb1.jpg)
私たち2人はこの"日本平"はお初。
待機列に荷物を置き、いつものようにスタジアム散策へ。
歩いているとフックにご対面!
といってものぼり旗。
それでもなんだか嬉しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/74be8f4750afaf9f94a6ec6c7eca99c0.jpg)
『パペ パル』ちゃん。
このパペパルちゃんに惹かれて見に行った様子を書いたブログに私たち夫婦が登場していました。
さらに車に貼ったトリニータのステッカーも。
ブログの方は同一人物だとは気がつかなくてアップしたようです(笑)
偶然とはいえ面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/a6a56f62e1785c98cd83e6d3c76f9081.jpg)
この右下をよーく見ると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/70d07a92ad94b35726859a47dbe81912.jpg)
『長い坂道 お疲れ様でした!ようこそ!
トリサポさん
ありがとうございます!』
と温かい言葉が書かれています。
さらにニータンのタスキが『コスプレ王子』
ありがたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/6ade09269e06e6810fa27b7514bdb3ee.jpg)
この清水で逢いたいと思っていた方が嫁のサッカー帽で我々を見つけてくれました。
(サッカー帽 様々 笑)
元トリニータの兵働氏(現 清水コーチ)の個サポさん。
お世話になりっぱなしの方です。
『お久しぶり会えて嬉しかったです』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/a5e41810afba86571f46a028a97ae7f3.jpg)
その兵さんに、遠くからですが会えました。
『懐かしぃ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/fb6d8645ec8b8a551e90ba0f2e4dbfbc.jpg)
さてとスタグルはなんにしようかなぁ?
『まぐろナゲット』に決定!
ソースが3種類あって選んだのはタルタル南蛮ソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/d41c9fd82a5a82f9827817b7e0bad5b1.jpg)
スタジアムの中で食べたいものがあったので、まずは軽いものから。
『ごちそうさまでした』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/6a17848130cfaf35cee83591776ead4e.jpg)
14時キックオフなので、てっきり開門時間が12時だと思いこんでいました。
11時30分の開門に大慌て。
思い込みはダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/ac04d6106bb9140e58dd9c45dad3b3d5.jpg)
イスに荷物を置いて選手バスを出迎えに再び外に。
ちょうどトリニータの選手を乗せたバスが入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/670783d8327aa0a5b76bd49081443cb8.jpg)
監督を見ると厳しい顔。
それは当たり前、これから戦場へ!
『頑張れ、トリニータ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/bf74f6c830c1f18138066701ce0578f9.jpg)
アウェーの楽しみはなんといってもホームで逢えない人と逢えること。
この日はTさんとずっと一緒でした。
ところで右手に担いでいるのは・・もしかして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/647ffffaf01f70ca477478808e0c71f8.jpg)
やっぱりレイチェルのワンちゃん用のバッグでした。
それにしても何でパンダ?
聞くとレイチェル大好きなTさん、犬はいないけどレイチェルが作ったものだし・・と迷いに迷って買ったもののワンちゃんがいないのでパンダを入れているそうです。
いつかレイチェルにサインをいただきたい、と熱望していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/f9d4a506bc0bf5e7cde7a05bff1977f1.jpg)
スタジアムの中を散策中、榎社長を発見。
なんとトリニータのグッズを販売しているではありませんか。
『ご苦労様です』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/f49feecac9755f3ecf2e6b2be77878bb.jpg)
パーカーを買ったTさん、先ほどのレイちゃんのバッグを社長に担いでもらって、『はい、パンダ!』
本当に腰の低い気さくな社長です。
『ありがとうございました』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/e7862566fdd9f079ab75a5cf59bb6e4b.jpg)
さらに散策中に出逢ったのが『足立のおばちゃん』
(顔出し了解済み)
"いやぁ懐かしいねぇ"としみじみする暇もなく、マシンガントークをかまされ、私が喋る間もなく去っていきました(笑)
相変わらずのキレキレ(笑)
背の高いイケメンの清水サポさんに案内されて目的の場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/28bfa884fe65dbc5ce2c313ebdca1fb5.jpg)
それはココ!
『桜えびしらす丼』=800円
見ると30人近く並んでいます。
これは1時間ほどかかるだろう、と覚悟していたらスイスイ進みます。
混雑してるが渋滞無し。
注文を取る人を含めて総勢8名のスタッフさん。
見てると段取りが良くてテキパキこなしています。
ここの店長さん及びスタッフは凄い、と感心しながら食べると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/f3fd82edb4c63017786a631e588dcad5.jpg)
う、美味い。
エビとシラスの味付けが絶妙なバランス。
これは名物になるはず。
『来季もここで食べようっと』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/a5a66c077b44fd756b395bebbfa6c97f.jpg)
アウェーの楽しみはもう一つ。
この可愛い子供たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/21e7c4b6ec6c5bd7b58abad3267d49e1.jpg)
この日はカメラに夢中。
将来のカメラ女子かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/abdf896de327e87f2e67f5164283c969.jpg)
この日見つけた2枚のゲーフラ。
カッコいい!
試合が終わると静かな青年なのに、試合中はみんなを鼓舞し、ある時は大声で指図をしています。
さすが『コバユウ兄さん』と言われるはずですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/ca47def755196be764dac0bb949072d6.jpg)
この日の応援のメインは2階の中段。
私は一番前の席。
いつもと違って不思議な気持ちがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/50433eef4a3f63d6f3637b016e0c45aa.jpg)
さて選手入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/00edaf82d7e36ce0111e64f73c4ee212.jpg)
この後に全員で写真を撮る場面ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/ab6ed15259d4977bddc48c4dd87c55f7.jpg)
みんなが歩く中、さんぺーだけが走っています。
『なにがあったんだ?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/c01ee7d1645ab67a1c3d6d2d25b74929.jpg)
そして一人この格好でみんなが来るのを待っています(笑)
(この格好を見るとカンチョーをしたくなる人は私と同年齢かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/75ee048925521bf3d298611efde6dbb2.jpg)
それを見ても、のりはゆったり歩いている中、トモキは慌てて走って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/651b7cf453acf720cc1fb80a2b74be8f.jpg)
どんな状況でもみんなを笑顔にさせるさんぺー。
ノリのトモキ。
動じないのり、コバユウその他。
このチームは本当に面白い。
つくづくそう思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/2647bb5b23831a4de12f1942d2919dd9.jpg)
ということで、たいへん長い間お待たせしました。
やっと本編の始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/20c498f7762db923fac1cbf35a9d65d4.jpg)
さて、清水はこの試合に勝てば他会場の結果次第で残留を決められる可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/f8f274d48fd9b996cbb18069dff0f49d.jpg)
かたや大分はすでに残留を決めています。
当然、清水は開始から得点を狙って攻撃をかけてくることは予想できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/59eaf7296e9ab341f67f39d51b62cbca.jpg)
2分、3分、19分と清水から攻められる大分。
19分にはゴールを決められるも相手選手のハンドがあり無得点の判定。
そこから徐々に盛り返した大分。
『45分』
レイの縦パスからそれは始まった。
(ここから写真が多いからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/b5e7351cc5f6c2e7d01f43252b0050b8.jpg)
アドがヒールで落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/54d7b25255b8c0e788571657d9893550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/ab06d34042e1df05168bceae2ce040f9.jpg)
さんぺーが受ける。
相手3人に囲まれそうになるさんぺー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/4974f2d1dca55a11a3937183a8b7a68c.jpg)
左に鋭いパスを出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/ad23717aa40789e371ed9d28ba219b31.jpg)
コヅがDFを引き連れ、このボールをスルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/372e5ea2e0c7c3f1d7ff575a4948c5d8.jpg)
DFとGKの間に転がるボール。
これに逆サイドから走り込んだ選手がいた。
タナタツだ!
しかし相手DFもクリアしようと必死に滑り込んでくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/c5bc64a0bd0be4c0bbf463ed474bc873.jpg)
タナタツの足が一瞬早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/aa2b9d3ea8748ba03ac768a5d2b49fea.jpg)
GKの横をすり抜けボールはネットに突き刺さった。
ゴールしたことを確認したタナタツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/c7aa78f3755b0c9a028d77751596af6e.jpg)
監督、コーチの元へ猛然とダッシュ・・・と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/f5eaac7e50c472ef2cd31a5daa19a592.jpg)
立ち止まって"ガッツポーズ"を決めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/6662f20ba78c9746490436095f28273a.jpg)
クルリと半回転してゴール裏のサポに向かって両手を高々と上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/2da83d1e15934eef3aa7a27cd90dc88a.jpg)
そこから再び"ガッツポーズ"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/dd1a04568311dcc058adacf5c859e75a.jpg)
さらに右拳を握りしめてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/a87ba5ef1ef6924d22983876aa30ae05.jpg)
『雄叫び』をあげた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/3314ae0ffcb2a68dce57c3bf6a0252c4.jpg)
G大阪から移籍してからずっと試合に使われ続けてきたタナタツ。
しかしゴールは遠かった。
焦りもあったことだろう。
責任も感じていたことだろう。
それだけに決めたかったゴールだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/6265568a8f83d4750ff6ef02186ccd61.jpg)
みんなから祝福を受けたあと。
タナタツが頭を下げながらコバユウの腰に手をやった。
『コバユウ兄さん、アドバイスありがとうございました』(これは妄想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/be6301bc193826b4c19e402ec80950ab.jpg)
応えるようにタナタツの頭をポンポンとしたコバユウ。
『大丈夫、まだまだ決めてやれ!』(これも妄想)
この試合の中で私の好きな1枚はコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/a8ecce1c4c85926c87043893ec8c56d9.jpg)
しかし、清水の猛攻撃にあい、88分ついにゴールを決められ同点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/e2a6797b2cba9ca38d54da2722e30271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/8ec7580390c83d0190cff3bb88196ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/c862bbd9b1e0346e5294b621c23b85d4.jpg)
そのまま試合は終わり勝ち点1を分け合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/1629be96590d5144ee67f36394c6d8dd.jpg)
試合後、トリサポの元に挨拶に来てくれたフック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/849165ecec21d9a2c0d8aaa26ba3cc91.jpg)
待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/308941e50fb3a195c005d36718e8bd30.jpg)
突然の移籍発表からオレンジユニのフックを見たときは本当にショックでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/36b94ed0b30417e2c0d0fc126481b7bf.jpg)
でもこうしてフックとのりが笑ってる姿を見てると胸が熱くなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/bb5e1c225e2b8e86a37572e1145b200a.jpg)
J3、J2、J1と不動のコンビだった2人。
試合開始のハイタッチはいつも最後に残った2人でした。
ガッチリ握手から、フックの背中を軽く叩くのり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/8f23c2acf572af8ce2c3fc7c0f353d1f.jpg)
その姿を見ると点を入れられる気がしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/2172b86f8a433179f3fe738ae6bc06cf.jpg)
勝てなかったけれど、私にとってこの清水戦は本当に良いことづくめでした。
まず逢いたかったサポさんに会えたこと。
兵働氏の元気そうな姿が見れたこと。
勝ち点1を積み上げたこと。
フックがサポーターに挨拶に来てくれたこと。
そのフックのお母様と会えたこと。
また、フックの奥様が『ブログを読んでいます』と言ってくれたこと。
フックと会った『のり』の笑顔が最高に嬉しそうだったこと。
そしてなによりも念願だったフックとのお別れがちゃんとした形でできたこと。
アウェー清水に来て良かった。
心からそう思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/70e5082f4fbb8e94f7c5b91989fdc88f.jpg)
最後に。
何人かのサポさんから『今季はこれが最後です。また来季もよろしくお願いします。少し早いですが良いお年を!』
と言われました。
もうそんな時期。
来年と言われると急に寂しくなります。
今季、本当にお世話になりました。
私も早いですが
『良いお年をお迎えください』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/ab34f79fd89a3491deff142855f124eb.jpg)
さて
次節は片さんの古巣、仙台。
絶対に勝ちましょう!
現地の皆さん、参戦します。
よろしくお願いします!
勝ちましょう!
闘え 大分トリニータ!!
闘え 大分12番!
今節も声をかけていただいた皆さん
ご挨拶いただいた皆さん
お気遣いいただいた皆さん
ありがとうございました。
21日、22日と高速のSA(サービスエリア)に泊まり23日(試合当日)清水エスパルスの本拠地『IAIスタジアム日本平』へ。
この日は伊佐くんの誕生日。
勝ってバースデーを祝いたいものです。
このスタジアムからは富士山が見えるのですが、あいにくと雲が邪魔をしてスッキリと見えませんでした。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/3512855f89e1cc93a04a4a7f08c62fb1.jpg)
私たち2人はこの"日本平"はお初。
待機列に荷物を置き、いつものようにスタジアム散策へ。
歩いているとフックにご対面!
といってものぼり旗。
それでもなんだか嬉しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/74be8f4750afaf9f94a6ec6c7eca99c0.jpg)
『パペ パル』ちゃん。
このパペパルちゃんに惹かれて見に行った様子を書いたブログに私たち夫婦が登場していました。
さらに車に貼ったトリニータのステッカーも。
ブログの方は同一人物だとは気がつかなくてアップしたようです(笑)
偶然とはいえ面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/a6a56f62e1785c98cd83e6d3c76f9081.jpg)
この右下をよーく見ると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/70d07a92ad94b35726859a47dbe81912.jpg)
『長い坂道 お疲れ様でした!ようこそ!
トリサポさん
ありがとうございます!』
と温かい言葉が書かれています。
さらにニータンのタスキが『コスプレ王子』
ありがたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/6ade09269e06e6810fa27b7514bdb3ee.jpg)
この清水で逢いたいと思っていた方が嫁のサッカー帽で我々を見つけてくれました。
(サッカー帽 様々 笑)
元トリニータの兵働氏(現 清水コーチ)の個サポさん。
お世話になりっぱなしの方です。
『お久しぶり会えて嬉しかったです』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/a5e41810afba86571f46a028a97ae7f3.jpg)
その兵さんに、遠くからですが会えました。
『懐かしぃ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/fb6d8645ec8b8a551e90ba0f2e4dbfbc.jpg)
さてとスタグルはなんにしようかなぁ?
『まぐろナゲット』に決定!
ソースが3種類あって選んだのはタルタル南蛮ソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/d41c9fd82a5a82f9827817b7e0bad5b1.jpg)
スタジアムの中で食べたいものがあったので、まずは軽いものから。
『ごちそうさまでした』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/6a17848130cfaf35cee83591776ead4e.jpg)
14時キックオフなので、てっきり開門時間が12時だと思いこんでいました。
11時30分の開門に大慌て。
思い込みはダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/ac04d6106bb9140e58dd9c45dad3b3d5.jpg)
イスに荷物を置いて選手バスを出迎えに再び外に。
ちょうどトリニータの選手を乗せたバスが入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/670783d8327aa0a5b76bd49081443cb8.jpg)
監督を見ると厳しい顔。
それは当たり前、これから戦場へ!
『頑張れ、トリニータ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/bf74f6c830c1f18138066701ce0578f9.jpg)
アウェーの楽しみはなんといってもホームで逢えない人と逢えること。
この日はTさんとずっと一緒でした。
ところで右手に担いでいるのは・・もしかして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/647ffffaf01f70ca477478808e0c71f8.jpg)
やっぱりレイチェルのワンちゃん用のバッグでした。
それにしても何でパンダ?
聞くとレイチェル大好きなTさん、犬はいないけどレイチェルが作ったものだし・・と迷いに迷って買ったもののワンちゃんがいないのでパンダを入れているそうです。
いつかレイチェルにサインをいただきたい、と熱望していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/f9d4a506bc0bf5e7cde7a05bff1977f1.jpg)
スタジアムの中を散策中、榎社長を発見。
なんとトリニータのグッズを販売しているではありませんか。
『ご苦労様です』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/f49feecac9755f3ecf2e6b2be77878bb.jpg)
パーカーを買ったTさん、先ほどのレイちゃんのバッグを社長に担いでもらって、『はい、パンダ!』
本当に腰の低い気さくな社長です。
『ありがとうございました』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/e7862566fdd9f079ab75a5cf59bb6e4b.jpg)
さらに散策中に出逢ったのが『足立のおばちゃん』
(顔出し了解済み)
"いやぁ懐かしいねぇ"としみじみする暇もなく、マシンガントークをかまされ、私が喋る間もなく去っていきました(笑)
相変わらずのキレキレ(笑)
背の高いイケメンの清水サポさんに案内されて目的の場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/28bfa884fe65dbc5ce2c313ebdca1fb5.jpg)
それはココ!
『桜えびしらす丼』=800円
見ると30人近く並んでいます。
これは1時間ほどかかるだろう、と覚悟していたらスイスイ進みます。
混雑してるが渋滞無し。
注文を取る人を含めて総勢8名のスタッフさん。
見てると段取りが良くてテキパキこなしています。
ここの店長さん及びスタッフは凄い、と感心しながら食べると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/f3fd82edb4c63017786a631e588dcad5.jpg)
う、美味い。
エビとシラスの味付けが絶妙なバランス。
これは名物になるはず。
『来季もここで食べようっと』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/a5a66c077b44fd756b395bebbfa6c97f.jpg)
アウェーの楽しみはもう一つ。
この可愛い子供たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/21e7c4b6ec6c5bd7b58abad3267d49e1.jpg)
この日はカメラに夢中。
将来のカメラ女子かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/abdf896de327e87f2e67f5164283c969.jpg)
この日見つけた2枚のゲーフラ。
カッコいい!
試合が終わると静かな青年なのに、試合中はみんなを鼓舞し、ある時は大声で指図をしています。
さすが『コバユウ兄さん』と言われるはずですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/ca47def755196be764dac0bb949072d6.jpg)
この日の応援のメインは2階の中段。
私は一番前の席。
いつもと違って不思議な気持ちがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/50433eef4a3f63d6f3637b016e0c45aa.jpg)
さて選手入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/00edaf82d7e36ce0111e64f73c4ee212.jpg)
この後に全員で写真を撮る場面ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/ab6ed15259d4977bddc48c4dd87c55f7.jpg)
みんなが歩く中、さんぺーだけが走っています。
『なにがあったんだ?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/c01ee7d1645ab67a1c3d6d2d25b74929.jpg)
そして一人この格好でみんなが来るのを待っています(笑)
(この格好を見るとカンチョーをしたくなる人は私と同年齢かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/75ee048925521bf3d298611efde6dbb2.jpg)
それを見ても、のりはゆったり歩いている中、トモキは慌てて走って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/651b7cf453acf720cc1fb80a2b74be8f.jpg)
どんな状況でもみんなを笑顔にさせるさんぺー。
ノリのトモキ。
動じないのり、コバユウその他。
このチームは本当に面白い。
つくづくそう思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/2647bb5b23831a4de12f1942d2919dd9.jpg)
ということで、たいへん長い間お待たせしました。
やっと本編の始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/20c498f7762db923fac1cbf35a9d65d4.jpg)
さて、清水はこの試合に勝てば他会場の結果次第で残留を決められる可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/f8f274d48fd9b996cbb18069dff0f49d.jpg)
かたや大分はすでに残留を決めています。
当然、清水は開始から得点を狙って攻撃をかけてくることは予想できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/59eaf7296e9ab341f67f39d51b62cbca.jpg)
2分、3分、19分と清水から攻められる大分。
19分にはゴールを決められるも相手選手のハンドがあり無得点の判定。
そこから徐々に盛り返した大分。
『45分』
レイの縦パスからそれは始まった。
(ここから写真が多いからね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/b5e7351cc5f6c2e7d01f43252b0050b8.jpg)
アドがヒールで落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/54d7b25255b8c0e788571657d9893550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/ab06d34042e1df05168bceae2ce040f9.jpg)
さんぺーが受ける。
相手3人に囲まれそうになるさんぺー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/4974f2d1dca55a11a3937183a8b7a68c.jpg)
左に鋭いパスを出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/ad23717aa40789e371ed9d28ba219b31.jpg)
コヅがDFを引き連れ、このボールをスルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/372e5ea2e0c7c3f1d7ff575a4948c5d8.jpg)
DFとGKの間に転がるボール。
これに逆サイドから走り込んだ選手がいた。
タナタツだ!
しかし相手DFもクリアしようと必死に滑り込んでくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/c5bc64a0bd0be4c0bbf463ed474bc873.jpg)
タナタツの足が一瞬早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/aa2b9d3ea8748ba03ac768a5d2b49fea.jpg)
GKの横をすり抜けボールはネットに突き刺さった。
ゴールしたことを確認したタナタツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/c7aa78f3755b0c9a028d77751596af6e.jpg)
監督、コーチの元へ猛然とダッシュ・・・と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/f5eaac7e50c472ef2cd31a5daa19a592.jpg)
立ち止まって"ガッツポーズ"を決めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/6662f20ba78c9746490436095f28273a.jpg)
クルリと半回転してゴール裏のサポに向かって両手を高々と上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/2da83d1e15934eef3aa7a27cd90dc88a.jpg)
そこから再び"ガッツポーズ"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/dd1a04568311dcc058adacf5c859e75a.jpg)
さらに右拳を握りしめてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/a87ba5ef1ef6924d22983876aa30ae05.jpg)
『雄叫び』をあげた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/3314ae0ffcb2a68dce57c3bf6a0252c4.jpg)
G大阪から移籍してからずっと試合に使われ続けてきたタナタツ。
しかしゴールは遠かった。
焦りもあったことだろう。
責任も感じていたことだろう。
それだけに決めたかったゴールだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/6265568a8f83d4750ff6ef02186ccd61.jpg)
みんなから祝福を受けたあと。
タナタツが頭を下げながらコバユウの腰に手をやった。
『コバユウ兄さん、アドバイスありがとうございました』(これは妄想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/be6301bc193826b4c19e402ec80950ab.jpg)
応えるようにタナタツの頭をポンポンとしたコバユウ。
『大丈夫、まだまだ決めてやれ!』(これも妄想)
この試合の中で私の好きな1枚はコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/a8ecce1c4c85926c87043893ec8c56d9.jpg)
しかし、清水の猛攻撃にあい、88分ついにゴールを決められ同点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/e2a6797b2cba9ca38d54da2722e30271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/8ec7580390c83d0190cff3bb88196ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/c862bbd9b1e0346e5294b621c23b85d4.jpg)
そのまま試合は終わり勝ち点1を分け合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/1629be96590d5144ee67f36394c6d8dd.jpg)
試合後、トリサポの元に挨拶に来てくれたフック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/849165ecec21d9a2c0d8aaa26ba3cc91.jpg)
待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/308941e50fb3a195c005d36718e8bd30.jpg)
突然の移籍発表からオレンジユニのフックを見たときは本当にショックでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/36b94ed0b30417e2c0d0fc126481b7bf.jpg)
でもこうしてフックとのりが笑ってる姿を見てると胸が熱くなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/bb5e1c225e2b8e86a37572e1145b200a.jpg)
J3、J2、J1と不動のコンビだった2人。
試合開始のハイタッチはいつも最後に残った2人でした。
ガッチリ握手から、フックの背中を軽く叩くのり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/8f23c2acf572af8ce2c3fc7c0f353d1f.jpg)
その姿を見ると点を入れられる気がしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/2172b86f8a433179f3fe738ae6bc06cf.jpg)
勝てなかったけれど、私にとってこの清水戦は本当に良いことづくめでした。
まず逢いたかったサポさんに会えたこと。
兵働氏の元気そうな姿が見れたこと。
勝ち点1を積み上げたこと。
フックがサポーターに挨拶に来てくれたこと。
そのフックのお母様と会えたこと。
また、フックの奥様が『ブログを読んでいます』と言ってくれたこと。
フックと会った『のり』の笑顔が最高に嬉しそうだったこと。
そしてなによりも念願だったフックとのお別れがちゃんとした形でできたこと。
アウェー清水に来て良かった。
心からそう思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/70e5082f4fbb8e94f7c5b91989fdc88f.jpg)
最後に。
何人かのサポさんから『今季はこれが最後です。また来季もよろしくお願いします。少し早いですが良いお年を!』
と言われました。
もうそんな時期。
来年と言われると急に寂しくなります。
今季、本当にお世話になりました。
私も早いですが
『良いお年をお迎えください』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/ab34f79fd89a3491deff142855f124eb.jpg)
さて
次節は片さんの古巣、仙台。
絶対に勝ちましょう!
現地の皆さん、参戦します。
よろしくお願いします!
勝ちましょう!
闘え 大分トリニータ!!
闘え 大分12番!
今節も声をかけていただいた皆さん
ご挨拶いただいた皆さん
お気遣いいただいた皆さん
ありがとうございました。