今日は、東シナ海を北上している台風15号の影響か、
岡山県でも朝のうちは特に、時折強い風が吹いていました。
ビュ~~っという大きな音や、その風でいろいろな物が
動かされている音がしてくるたびに、
我が家のにゃんこたちも、どきどきびくびくしている様子でした
2階のふきは、


目や耳に、緊張が見て取れます。
(外が明るすぎて写真が暗いですね
)
1階では、すずとめいが…

ちがいます…

すずは、眠そうなのに、なかなか寝つけないようでした。
めいは、いつも以上にストーカー&おしゃべりで、
わたしの行く部屋にずっとついてまわりながら、
「うにゃ~、にゃ~~うぉ、にゃう~ん…」
と、いろいろな声色で、しきりに何か訴えるので、
こんな時は、猫語翻訳機がほしくなります。

こちらはムーさん。

いつの間にか、私がアイロンかけをしている椅子の近くに
来て寝ていました。

平和そうな顔で寝ていますが、何も感じていないわけではないのです。
風の音がするたびに、


カーペットに爪を立てて、気持ちを訴えていました
本当に、猫も人間も「風の音にぞ おどろかされぬる」の1日でした。
ちなみに、本家本元、藤原敏行の
「秋きぬと 目にはさやかに見えねども
風の音にぞ おどろかされぬる」
の歌は、台風ではなく、立秋の日を詠んだ歌だそうですけどね

岡山県でも朝のうちは特に、時折強い風が吹いていました。
ビュ~~っという大きな音や、その風でいろいろな物が
動かされている音がしてくるたびに、
我が家のにゃんこたちも、どきどきびくびくしている様子でした

2階のふきは、


目や耳に、緊張が見て取れます。
(外が明るすぎて写真が暗いですね

1階では、すずとめいが…

ちがいます…

すずは、眠そうなのに、なかなか寝つけないようでした。
めいは、いつも以上にストーカー&おしゃべりで、
わたしの行く部屋にずっとついてまわりながら、
「うにゃ~、にゃ~~うぉ、にゃう~ん…」
と、いろいろな声色で、しきりに何か訴えるので、
こんな時は、猫語翻訳機がほしくなります。

こちらはムーさん。

いつの間にか、私がアイロンかけをしている椅子の近くに
来て寝ていました。

平和そうな顔で寝ていますが、何も感じていないわけではないのです。
風の音がするたびに、


カーペットに爪を立てて、気持ちを訴えていました

本当に、猫も人間も「風の音にぞ おどろかされぬる」の1日でした。
ちなみに、本家本元、藤原敏行の
「秋きぬと 目にはさやかに見えねども
風の音にぞ おどろかされぬる」
の歌は、台風ではなく、立秋の日を詠んだ歌だそうですけどね

