筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

私は間合いを詰めてくる
人が苦手。
会社の女の子(おばさん

)
とか営業マンとか
コロナ禍じゃ
無かった時なんて、
人の顔を覗き込む勢いで
グイグイ来るんだよ。
私はドンドン後退りして
壁に追い詰められて
行ってたわ。
近づくのが
不快じゃないのかな❔
まあ、
コロナ禍の今も
関係なく相変わらず、
ドンドンと
来るんだけどね。
私しゃ恐ろしくて
機動隊の盾が欲しい

と
思う毎日であります。
人それぞれ
距離感って違うもんだな


メダカ達も
適度な距離があるんかな❔
メダカ同士が接近すると
跳ねながら
方向転換して行くもんね。
写真は
跳ねた直後で
水面に渦巻いてますわ

針子ちゃん達は
デカクなって、
普通の大きさのエサも
食べられるように
なりました

灼熱の太陽の下、
かなりの数が
生き残って、
困ったなぁと思いつつ
何て可愛いんでしょ

と
癒されている私です。

前にブログに書いた
ガリレオ温度計と
ストームグラス。
ストームグラスは
液体の色や
結晶のでき方で
天気が分かるってヤツで、
昔は航海に持って行った
らしい。
でも
ずっと変化なく
透き通っていて
なんじゃ、こりゃ

面白くねぇーと
思っていたんだけど、
お盆休み終わって
出社したら、
な・・なんと結晶が
出来ていてね

またまた
なんじゃ、こりゃ

だって
この変化は
どういう意味なんだか
分かんない。
調べたら
透き通っていたら暑い日。
下に結晶が
沈んでいたら
晴れだって

ふ~ん・・・・・

ハズレ


今日は黒い雲モクモク
雨降りそうな
天気だったもんね。
なんかさ
昔からの言い伝えの
猫が顔を洗うと雨

みたいな方が
当たるかも知れないよ。
あっ・・
ストームグラス
いただきものでした

ボロくそ書いて
ごめんなさ~い。
短夜や乳ぜり泣く児の
須可捨焉乎
竹下しづの女の句
これは昨日、
師匠に選んでいただいた
中のボツ

作品。
これは平凡だよねぇ~と
瞬殺ボツだったわ

まぁ、やっぱりって
感じでしたが、
この句が持つ
クスッと
笑ってしまいそうな
お母さんの奮闘ぶりが
暖かくて、
書きたくなってさ。
真夏の熱帯夜。
ただでも寝苦しいのに、
何度となく
泣く児に起こされ
授乳する・・
眠りたい
疲れた
ああ

もうっ

この児を捨てたら
どんなに楽になるだろか。
なんて思うけど、
そんなの嘘だよ~ん
って児を思う気持ちが
『捨てちまおうか』と
書かずに
『須可捨焉乎』と
当て字にしている所に
表れていて
思わず
ほっこり
しちゃう句です

竹下しづの女は
1887年生まれ。
子育ても家事も
大変な時代
だったでしょうね。
なんて
アイス2本食べて
ゴロゴロしながら
ブログ書いてる私。
須可捨焉乎じゃなくて
生ゴミの収集日に
出されそうですわ
あっ、粗大ゴミか

庭一周しながら撮った
南側と西側の様子です。
庭師さんが入り、
『バッサリ行きました』と
まるで床屋のような
言い方で、
連絡が来たのが
二週間前だったかな。
仕事終わって
家に帰れば
バッサリの
スッキリした庭が待ってて
うわぁ~

と
芝生の上でクルクルと
踊りたく
なったわ
それまでは
ジャングルより
爬虫類が似合いそうな
庭になってたっけんね🐍
さすがプロでございます。
今日は会社で
めっちゃ怖い事があった。
入口2ヵ所に設置している
体温感知センサー。
熱が37・5度以上の人を
感知すると、
自動で写真撮って
パソコンにメール送信
して来る仕組なのね。
ふとパソコン見ると
新着アリになっている。
メール開いてみると
見知らぬ人のドアップ
写真と共に
高熱感知しました。
体温は39・9度です。
だって

嘘だろ❔と二度見すると
某運輸の帽子を
被ってるじゃないですか。
直ぐ様、
社内で接触した人が
いないかチェックしたけど
対面せずに
荷物を受け取れるように
コロナ対策してあるので、
セーフ

でした。
いやぁ、
本当に怖いわ。
でも暑い中で体温が
上がっているだけなら
いいんだけどね

大丈夫だろっか❔
そして
怖かったもの
もう一つの作品提出。
お稽古で
無事に
師匠から選んで
いただきましたぁ

ホッとしました。
今日は太空の8月分も
選んでいただいて
来週、
提出します。
これは条幅1/2課題。

難しかったよ

相方が

命掛けで❔撮ってきた
写真。
冗談じゃ無く
危ねぇ~です

長岡市の雨は収まって
きたけれど、
長野県の雨は降り続き
危険な状態なっている
千曲川。
水位は上昇して
下流の長岡市の信濃川も
写真の様に
河川敷とか
水没し始めてるみたい。


毎年
同じような場所で
繰り返し起きるように
なってしまったね
水害。
住民達は涙も出ないよ。
水は怖い。
一瞬だから・・
雨止んでおくれ

もう被害が出ない事を
祈ります。
さて、
今日は絶対絶対絶対

作品を
書かねばなりません。
エイエイオー

と
ミナギって
行きたいもんだが、
12時になり

1時


漸く重い腰を上げて
作品のお題を考え始めた。
うん、
今回は自作の短い詩を
書く事にしよう

ええ~っ

この時間からぁ~

と
自分に突っ込みつつ、
何とか考えたわ

あとは
ひたすら書くのみじゃ。

あ・・写真ボケちゃった。
何とか明日は
提出出来そうです。
万歳

良かったぁ~。