働き方改革午後年休の第二弾は、六本木に移動しました。「information or inspiration? 左脳と右脳でたのしむ日本の美」(サントリー美術館)です。パスポートがあるので、無料です\(^^)/ 同じ展示作品を説明が無い場合と詳しい説明がある場合で鑑賞してみる実験的な展覧会です。 「朱漆塗瓶子(しゅうるしぬりへい . . . 本文を読む
職場復帰できないので、働き方改革の一環として午後から半日年休としました。 「時代 − 立木義浩 写真展 1959-2019 −」で上野の森美術館に来ました。 昭和と平成を彩った俳優やタレント、小説家、政治家などの著名人とどこにでもいる市井の人々を数えきれないほど撮影してきました。 展示されている写真が多くて、一覧が無かったです。 ポートレートも一人一人の名前が無くて、隅に小さく何十人の名前がある . . . 本文を読む
何年かぶりの誕生月の人間ドックです。もともと誕生月でしたが、忙しくてずれてました。 8時30分に始まって検査は10時30分ごろ終わり、検査結果も聞きました。 一番心配していたメタボと脂肪肝は、問題なかったです。血糖値は前年並みで若干オーバーです。胃の内視鏡では逆流性食道炎もなく、胃壁もきれいでした。 検査後、病院のレストランでランチをいただきました。 有機農法ビールを飲んでしまったため、職場復帰 . . . 本文を読む