
久々の更新です。職場の納会や忘年会もどきなどで帰宅が遅くなり、投稿が滞りがちでした。1週間分をまとめて報告します。
4日(日)、出不精の家族なのでマンションから出ることはほとんど無かった。北京の公寓では全ての場所に暖気が入ってますが、東京のマンションでは一部の部屋だけに暖房を入れてます。我が家ではリビングに床暖房が設けられているので、そこからう動くことは無いです。気温は20度くらいですが、寒く感じることは無いです。
夕食は「手巻きすし」にしました。近くのスーパーで「刺身の5点盛り」を購入、納豆、キュウリ、イクラなどもありました。息子は「やったあ! すしパーティだ!」と喜んでいました。
5日(月)、定期券を購入した。4年以上ぶりです。私の場合、私鉄とJR東日本を利用する。JR東日本でSUICAを利用すると私鉄との乗り継ぎの定期券が買えないらしい。私鉄の定期を買おうと駅員に聞いてみると自動券売機で購入できるらしい。便利になったものです。氏名(カタカナ)、連絡先電話番号、年齢を入力するだけで購入できた。
SUICAの定期券はみどりの窓口です。ついでに出張時に使っていたSUICAを払い戻してもらった。
6日(火)、数年前に一緒に仕事をした同期の人間と打合せの後、会社近くの蕎麦屋で飲んだ。19時ごろから22時半ごろまで話が弾んだ。
7日(水)、朝はコンビニでおにぎりを買って食べた。会社の窓から富士山を見られることが分かった。冬場は見る機会が多いです。でも山(丹沢?)に邪魔されて上の方しか見えない。
週末用にレンタカーの予約をした。
8日(木)、乗り換えで移動中に小金沢昇司のミニライブの案内を見た。
帰りにパステルで「なめらかプリン」、「 なめらかキャラメルプリン」、「イチゴミルク」を買った。息子は玉子がダメなので、プリンはNGです。プリンの写真を撮るのを忘れたので、箱だけです。
9日(金)、特に何もなく、過ごした。会社ではペットボトルのお茶を買って飲んでます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます