息子のことを書いていこうと思う。嫁さんと息子は、私が赴任してから半年以上経ってから北京に来た。当初、嫁さんは北京に来るつもりは無かったらしい。私自身は家族と同居するつもりで広めの部屋を借りていた。赴任前、ほとんど話せなかった息子が、赴任したころから急に話しが出来るようになった。そして、息子が父親のことをしきりに話すので、嫁さんは北京に連れて行ったほうが良いと思い、嫁さんと息子が北京に来ることになった。
北京に来た息子は、すぐに幼稚園に入園した。日系かインターナショナルにするか迷ったが、せっかく外国に居るのだからということでインターナショナルに決めた。英語は大丈夫だろうかと心配したが、楽しく通っていた。そんな息子も幼稚園を卒園し、今は小学校に通っている。北京には日本人学校があるが、年齢的に来年の4月からしか入学できないので、中国語と英語が半分づつのインターナショナルに通わせている。
北京に来るつもりの無かった嫁さんではあるが、今ではすっかり北京を気に入っている。
そんな息子と嫁さんと私に起こったドタバタや事件を書いていく。
それでは、少し早いがクリスマスのことを…
北京に来た息子は、すぐに幼稚園に入園した。日系かインターナショナルにするか迷ったが、せっかく外国に居るのだからということでインターナショナルに決めた。英語は大丈夫だろうかと心配したが、楽しく通っていた。そんな息子も幼稚園を卒園し、今は小学校に通っている。北京には日本人学校があるが、年齢的に来年の4月からしか入学できないので、中国語と英語が半分づつのインターナショナルに通わせている。
北京に来るつもりの無かった嫁さんではあるが、今ではすっかり北京を気に入っている。
そんな息子と嫁さんと私に起こったドタバタや事件を書いていく。
それでは、少し早いがクリスマスのことを…
我が家もまもなく北京に移り住むことになり、現在小学生と幼稚園の子どもの学校について迷っております。
参考までにどちらの幼稚園、小学校へ通われたのかお伺いできますでしょうか?
先日は夫のたまったマイレージを利用して私も北京へ行ってマンションや幼稚園(日本語以外のところ)数軒を見学してきました。どこもそれなりに魅力的で、ますます迷ってしまってます・・・。