北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

7月11日(月)、12日(火) やっぱりSHへ

2005-07-13 23:50:10 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 7月4日(月)から、店主さんがカウンターに復帰している。初日のお客さんは月曜日ということもあって、少なかった。2週目の11日(月)は、どうなったか?

 11日(月)、朝はトーストとりんごジュース。昼はお客さんが10名、3年ぶりの人と1年ぶりの人がいた。その10名のお客さんと会社近くの四川料理屋で食事した。うちの人と合わせて14名だった。
 夕方、出張者と食事することになった。場所は、昨日行きそこなった「串揚げ屋」に行くことにした。会社に開店の案内の手紙が届いていた。このお店は知り合いの女性から「知人が始めたお店です。案内状を送ります」と言われていた。念のため予約の電話を入れた。
 お店に着いたのが19時ごろだった。とりあえず、おまかせコースを頼んだ。このコースはストップをいうまで、人数分ずつ串が出てくる。ビールは招待状があるので、飲み放題だった。オーナーらしき人に声をかけて質問したら、なんと知り合いの女性の旦那さんだった。旦那さんは共同でやっているらしい。適当に食べていたらお腹が膨れてきたので、串は終わりにした。最後にざるそば(半)を頼んだ。そば猪口ではなく、味噌汁のお椀だった。
 全部で110元ほど。串の種類で値段が少し違うようだ。オーナーさんにそば猪口のことを聞いたら、北京の日本食器店で探したが、見つからないらしい。まだ、探しているそうだ。我が家にそば猪口があるが、日本から持ってきたんだろうか?覚えてない。

 月曜日の夜なので、SHへ行くことにした。この日のお客さんは多かった。Be-Bloggers 1.0に参加されていた人と会った。楽しいお話をさせていただいた。店主さんもBe-Bloggers 1.0の人たちと接点があるようだ。アクセスも「ちゃいすぽ!」が北京のブログでは一番多いと思う。
 22時を過ぎた頃、店主さんが今から朝まで水も飲めないと話した。どうやら、次の朝に健康診断を受けるらしい。自営業なので、健康診断はめったに受けないらしい。結果は次回行った時に聞いてみたいと思う。帰宅は23時半でした。

 12日(火)、朝は会社でヨーグルトとポカリスェット。昼は会社近くの日本料理屋で「ぶっかけうどん」を食べた、腰のある麺で美味しかった。店で近所の人に会う、私が帰国したものと思っていたらしい。奥さんから帰国した事を聞いていたと思うが、嫁さんと息子だけだったことまでは聞いてなかったと思う。8月上旬に嫁さんと息子が来ることを伝えた。でも、奥さんと嫁さん同士ではメールで連絡を取っていると思う。
 お客さんが着ていたのでいつもの海鮮料理かと思っていたら、定員オーバーで参加しなくていいことにとなった。すこし安心した。参加した出張者から「今天也○○」とSMSが送られてきた。私は会社の人間と女人街の日本料理屋へ行った。ビールを飲みすぎて腹が膨れたので、帰宅。
 部屋に戻ったらごはんが食べたくなり、お茶漬けを食ってしまった。お腹が出てくるかもしれない。また、週末断食をしないといけないかもしれない。

 gooの投稿が遅い。投稿しても参照できるのは朝になってしまう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿