
区役所から住民税の課税について通知が来ました。普通徴税300円を期日までに支払いなさいとの通知でした。
住民税の場合、自営業者の支払う普通徴税、サラリーマンの支払う(給与天引き)特別徴税があります。
ただサラリーマンでも給与以外の収入があり、その収入を給与天引きする会社に知られたくない時、その分を普通徴税にすることが出来ます。手続きは所得税の確定申告(e-Tax)の時に選択します。支払う住民税の総額は、変わりません。
私の場合、普通徴税になるように設定してます。対象の収入は持株会の配当金です。持株会なので、会社は知っているとほぼ同じかもしれません。しかし、今年の確定申告では分離課税を選択したので、所得税の対象にしませんでした。所得税の申告書の写しを確認しましたが、配当金の欄は0円で所得税の対象になってませんでした。でも住民税の通知書には上(場)株配当等と記述があります。
理由が分かりません。区役所に出向いて、問い合わせることもできますが、300円なのでそのまま納めます。わずかな金額ですが、大事に使ってほしいです。引き落としは6月30日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます