北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

3月5日(土) 華堂商城でフライ返しと薬を買う

2005-03-06 13:56:57 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 息子が発熱。朝、息子の額を触ったら少し熱っぽい。熱を測ったら37度4分。昨夜、吐いこと関係があるようだ。ご近所にも似た症状のお友達がいて、医者に行ったら解熱剤だけをもらってきたらしい。それだけななら、医者に行く必要もないと考えて以前飲ませた「双黄連口服液」を飲ませた。いつもは半分の5mlを飲ませるが、1本の10mlにした。息子はストローを使って美味しそうにチューチュー飲んだ。

 朝、目玉焼きとソーセージとトースト。飲み物はカフェオレ。

 昼、出張者と近くのイタリア料理店でランチのセット。食後、二人で「華堂商城」へ行った。彼は2週間ほど北京に滞在するので、ワイシャツを購入したいとのこと。ワゴンセールのシャツを2枚購入した。中国独特の「レジで金を支払い、売り場の店員に伝票を渡し、商品を受け取る方法」が不思議そうだった。私はフライ返しを買った。フライ返しに「タグ」がついてなくてバーコードが読み取れなかった。「タグ」のついているを改めて取りに行った。
 嫁さんから「乗り物酔いなどに飲む薬を買って来い」と電話があった。中国語でなんと言うか分からんといったら、「日」の下に「軍」という字と「車」。ピンインも教えてくれた。携帯のメール作成画面で「yun」と「che」と入力して「晕车」と表示して、店員に見せたらそれらしきものが出てきたので、購入することに決める。ここでもレジでお金を支払って、伝票をもらうパターンだがレジに人が居ない。販売の店員が「今は居ない」というようなことを言った。10分ほどしたら、走って戻ってきた。先に購入した客がクレジットカードで購入したようだが、金額を多く取りすぎたらしい。自分の分を支払って、出張者の宿泊しているホテル経由でアパートに戻った。
 息子の熱は、38度4分まで上がっていた。その割には、元気にゲームボーイアドバンスをしていた。

 夕、うどんとレトルトの牛丼を食べた。出張者と夕食を取るつもりだったが、息子の熱も気になったので、彼には悪いがアパートで家族と食事した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿