
長谷川町子美術館で「アニメサザエさん展どちらもサザエさん」を見てきました。

日曜日は、混雑するので避けようとしましたが、「アニメサザエさんができるまで」というサザエさんを制作する会社エイケンの制作部長のレクチャーがあるので、桜新町まで出かけました。
サザエさんは3年前までセル画を使ってましたが、動画を描いたらパソコンに取り込んで、パソコン上で色を付けているそうです。

レクチャーの講師の方から、放送でかつて使用した16ミリフィルム18コマを切断して作った栞をもらいました。音(サウンドトラック)も入っているそうです。1秒24コマなので、1秒もありません。16ミリフィルムを触るのは大学生の時以来です。
二つあるのは、レクチャーの後に放送で使ったセル画をかけたじゃんけん大会の参加賞でもう一ついただきました。
右側がカツオのアップ、左側がサザエさんと知り合い3人が写っています。


少し逆光ですが、サザエさん一家です。波平さんの頭の毛で話題になった銅像だと思います。
今から、夕食の準備を始めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます