
夕食は、キタノ目抜塩麹漬、季節の精進天ぷら盛合せ(さつまいも、エリンギ、なすび、にんじん、かぼちゃ、舞茸)、もつ煮でした。
目抜(メヌケ)とは硬骨魚綱スズキ目メバル科メバル属のうち、体が赤く、大型になるものの総称。体長40~60cm以上になる。水深200~1000mの深い海に生息するため、釣り上げられたとき、水圧の急激な変化により目が飛び出すことから、「目が抜け出る」という意味でメヌケの名がある。(ウィキペディアより)
キタノ目抜という名前は、グーグルでも検索できませんでした。生協で購入した食品です。袋にアメリカ産の魚と書いてありました。
今夜のお酒は、タカラ焼酎ハイボール【すだち割り】・アルコール分7%、
キリン本搾りレモン果汁12%・アルコール分6%でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます