北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

9月10日(土) 4年ぶりの龍慶峡へ

2005-09-17 01:21:04 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 1泊2日の旅行に行って来ました。行き先は延慶の龍慶峡と松山というところで八達嶺よりも北に位置していた。朝の9時に会社前に集合した。アパートから会社までは平日なら1時間だが、20分ほどで到着した。

 参加メンバは14名、他に運転手とガイドが付いていた。車に荷物を積み込んだが、いつもはミネラルウォーターとジュースくらいだが、食料品(パン?)も見かけた。出発してすぐにガイドが旅費を請求してきた。後で振り込めばいいのに、現金で支払っていた。途中で落としたりしたらどうするつもりだろう。
 八達嶺高速を抜けて11時半ごろには「北京快楽假日大酒店」ホテルに到着した。午前中だが、チェックインは完了した。部屋でしばらく休憩して昼食となった。レストランに向かおうとしたら、「ホテルのガスが止まってしまったので、食事をするのは無理」らしい。持参した食料品を昼食にすることにした。食パン、ジャム、ハム、ソーセージ、チーズ、漬物が出てきた。これらの食材は翌日の昼食にするつもりだったらしい。冷蔵庫が無いのにそのまま保存しておくよりは、初日に食べたのは正解だ。

 昼食後に龍慶峡へ向かった。ここは01年8月に赴任して最初の休日に会社の人の自家用車で来たことがあり、4年ぶりになる。最初の写真にある龍のエスカレータで登って、そこから遊覧船にのって渓谷を見学した。途中で下船して、休憩した。下船した場所の上では4年前と同じように綱渡りをしていた。やけに韓国人が多かった。看板にもハングルが書かれていた。

 夕食は中華料理だった。食事の後にチケットを貰った。ゲーム用コイン(10枚)、水泳・サウナ(1回)、ボウリング(2ゲーム)、卓球(1時間)、莎壺球って何?(1時間)、ビリヤード(1時間)の全てをすることができる。実際、全ては無理だがお得だと思う。
 久しぶりなのでボウリングをすることにした。中国では初めてだ。驚いたことは、シューズはスニーカーでもOK、置いてあるボールを関係なく投げる。投げている人を見たら、あまり上手くない。
 自分のスコアは、1ゲーム目:140、2ゲーム目:121、3ゲーム目:157、4ゲーム目:122と久しぶりの割には好スコア。

 他には何もしないで、寝てしまった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿