北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

11月14日(月)~18日(金) 飲み続けた1週間

2005-11-19 17:49:53 | 慢慢吃 我が家の家常菜
(北京のブロガの紹介は最後です)飲み続けた1週間でした。お客さんが増えてきたのと私の帰任に向けて送別会らしきものがありました。秋田小町を食べきることは不可能です。

 14日(月)、会社近くの日本料理屋に出かけた。このお店、昼は満員だが夜はお客が少ない。味は良いのですが、値段が留学生には少々高めだと思う。日本酒に手を出してしまったので、300元を越えてしまった。

 15日(火)、出張者(3名)との会食、その出張者の元上司にあたる人が北京に駐在しているので、その元上司も交えた食事になった。白酒乾杯が続いた。2次会に誘われたが、断った。

 16日(水)、昼は会社近くの四川料理屋で食事だった。前日の出張者(3名)と「武之助」で食事をした。彼らも毎日の中華料理に疲れていたようなので、満足していた。近くの足マッサージへ行った。暖かい時期なら歩いてホテルまで戻るが、寒いのでタクシーで帰宅。

 17日(木)、取引先から人が来てある監査があった。日本では法令遵守が強く言われていて、その影響がこちらにもある。その人たちと夕食をご一緒した。お店は東北料理のお店だった。取引先の人の宿泊先は、私の住んでいる地域ではないので、店の前で別れた。
 「R」にてボジョレ・ヌーボーなるものを頂く。北京にも入ってきているらしい。店長に「本物?」と何度も確認してから、頼んだ。中国でもブームなれば、解禁日前に偽物が出るようになるに違いない。

 18日(金)、店主のサイトで100万アクセスでジャックダニエル(デカボトル)をゲットした人が休暇で北京に来た。北京はほぼ1年ぶりらしい。私に会いに来てくれたわけではないが、夕食に付き合っていただいた。夕食は鬼街で火鍋にした。最初の送別会?
 2次会はデカボトルの置いてある)、店主のお店に出かけた。店主さんと楽しいお話をした。店主は相変わらず忙しいらしい。店主が帰ったあと、女の子達とマッチのパズルで楽しんだ。

 左はマッチを2本動かして、三角形を1個にする。右はマッチ4本で「田」の字を作るです。昔、日本のスナックでもやった記憶がある。物忘れがひどくなった。

 19日(土)は、19日(土)は、【Be-Bloggers 3.0 with 北京GREE会】が開催されます。夕方の五道口付近は渋滞が激しいので、皆さん遅れないようにしましょう。

 

「北京のブロガの紹介」(北京のブロガは1,000人以上?

119.☆イヴの中国・北京 はちゃめちゃ情報 北京にはまってしまったanego_mさんです。開設は05年11月と始めたばかりのブログです。

120.人は生まれて、愛して、死ぬだけ 北京通いが多いfrpjjxdfx9さんです。開設は05年2月です。

121.中国 現在北京の大学にいて、北京の状況を報告されているyoshi_k_handball_832さんです。開設は05年4月です。
 
122.Happy Beijing(北京) 北京のあんなこと、こんなことをブログで書いているtorso3594さんです。この方も05年11月に開設されました。

123.北京一人ぼっち 北京で1人暮らしの少年が、野球を通じて引篭もりから脱していく感動のサクセスストーリー…?というブログを書いているibachin48さんです。野球をされているブロガは他にもたくさんいらっしゃるようです。開設は05年11月です。

124.ものすごく限定的な情報ですが・・・よかったらどうぞ 北京生活を始めて1年半。買い物、食事、子育て、旅行、レジャー等、皆さんに役立つ情報を発信されている「ニィ兄さん」。「ニィ兄さん」さんとは呼ばないそうです。開設は05年11月です。

 今回は、ブログを始めたばかり人を多く紹介しました。ぜひ続けて欲しいです。

これまで紹介したブログはここです。

 紹介させていただいたブログの最新エントリーにトラックバックを送らせていただきました。トラックバックが成功しないときには一度だけ送らせていただきます。

 北京のブロガの集まりのBe-Bloggersもよろしくお願いします。楽しいブログがいっぱいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿