29日は、朝から散々な目にあった。目が覚めてリビングの明かりを点けたら、電球が「ボン!!」と音を立てて破裂した。ついでに反射鏡らしきものも落ちてきた。いっぺんに目が覚めた。リビングには7個の電球があるが、これで切れたのは3個目。そのうち2個が破裂した。最初のころはビックリしたが、今は破裂の瞬間こそあせるが、慣れっこになってしまった。電球の破片を集めた。後始末は午後に来る阿姨さんに任せることにした。他にもキッチンや洗面所の電球も切れている。数えたら、計10個の電球が切れていた。そろそろ、新しいのに変えてもらおうと思う。長い間住んでいると本当に困るときまで連絡などしなくなった。以前は1個切れただけで、連絡していた。
昼間、会社の近くの銀行に行ったら、お金が下ろせない。「電脳(コンピュータ)が壊れた」と言われた。銀行の外のATMは動いていたので、店内のシステムの何処かが調子悪かったのだろう。日本なら「すみません、現在使用できません」とでも言ってくれると思うが、ここでは店の奥から「電能壊了」の一言だけ。
29日(水)朝は少し酔いが残っていたので、会社に着いてからヨーグルトとポカリをいただく。昼は会社の食堂。夕食は、蒸し餃子(湾仔码头というブランドで種類は三鲜)と味噌汁とごはん1膳。蒸し餃子にしたのはお湯をたくさん沸かさなくて済むからである。青じそドレッシングと味ポンをかけて食べた。
帰宅したら、電球の後片付けは終わっていたが、反射鏡らしきものまで始末してくれたらしい。嫁さんに話したら、笑っていた。
29日(木)朝はトーストとスライスチーズとりんごジュース。昼は会社の食堂。
夕食は日本から中国人の出張者が来ていた。彼と前門にある「都一処」というシューマイの美味しい店に行った。注文をするときに小姐はメモを取らない。冷菜5種類とシューマイ3種とビール2本を頼んだら、「93元」と言ってきた。注文は暗記して料金を暗算するらしい。一緒に来た人が前金で支払った。運ばれてきた料理に間違いは無かったと思う。
昼間、会社の近くの銀行に行ったら、お金が下ろせない。「電脳(コンピュータ)が壊れた」と言われた。銀行の外のATMは動いていたので、店内のシステムの何処かが調子悪かったのだろう。日本なら「すみません、現在使用できません」とでも言ってくれると思うが、ここでは店の奥から「電能壊了」の一言だけ。
29日(水)朝は少し酔いが残っていたので、会社に着いてからヨーグルトとポカリをいただく。昼は会社の食堂。夕食は、蒸し餃子(湾仔码头というブランドで種類は三鲜)と味噌汁とごはん1膳。蒸し餃子にしたのはお湯をたくさん沸かさなくて済むからである。青じそドレッシングと味ポンをかけて食べた。
帰宅したら、電球の後片付けは終わっていたが、反射鏡らしきものまで始末してくれたらしい。嫁さんに話したら、笑っていた。
29日(木)朝はトーストとスライスチーズとりんごジュース。昼は会社の食堂。
夕食は日本から中国人の出張者が来ていた。彼と前門にある「都一処」というシューマイの美味しい店に行った。注文をするときに小姐はメモを取らない。冷菜5種類とシューマイ3種とビール2本を頼んだら、「93元」と言ってきた。注文は暗記して料金を暗算するらしい。一緒に来た人が前金で支払った。運ばれてきた料理に間違いは無かったと思う。
明日(2日)のGREE会は、五道口近くの郭林って中華料理でやります。
西郊賓館というホテルの近くなんで、そう言ってもらえればいいと思います。
この前のBe-bloggersの飲み会はしっとりと飲んでましたが、このGREEのはがっつりと飲むんで。
参考→http://plaza.rakuten.co.jp/cmook/diary/200506080001/
また場所等わからなかったら連絡してください。