北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

6月のアクセスについて いつも見ていただきありがとうございます

2005-07-03 14:46:24 | その他
 いつも「帰任まであと何日?北京より」を見ていただきありがとうございます。6月分のアクセスについて報告します。

 (1)アクセス数
 6月の1日あたりの平均アクセス数は、閲覧数が241、IP数は93と5月に比べると閲覧数が約30%増加しています。IP数も24%増加しています。
 これは、6月11日に参加した「Be-Bloggers 1.0」ので、新しくブログを訪問していただいた人が増えたからだと思います。私も参加された皆さんのブログは毎日拝見させていただいております。

月別の1日あたりの平均アクセス数

11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
閲覧数
31
75
142
173
161
146
186
241
IP数
10
25
51
73
72
73
75
93


週ごとの1日あたり平均アクセス数

閲覧数
IP数
6月5日
202
91
6月12日
234
100
6月19日
314
104
6月26日
273
89


 特に6月19日週は、閲覧数、IP数とも過去最高になりました。新たに訪問していただいた方がいらっしゃって、ブログの記事を多く読んでいただきまし
た。


(2)多く読んでいただいた記事ベスト10
 6月に多く読んでいただいた記事のベスト10は、以下のとおりです。タイトルの後ろはアクセス数と日付です。トップページへのアクセスを除く。

1位 新しい1.6元のタクシーは料金が安い?(257、14日)
2位 息子お友達が、「お泊まり会」に来た(184、19日)
3位 6月11日(土) Be-Bloggers 1.0 と 父と子で午前様(180、13日)
4位 8月末に帰任します hiropii(171、5日)
5位 6月20日(月)、21日(火) ごはんが大好きな父と息子(164、23日)
6位 がんばれ goo RSSリーダー(159、5月27日)
7位 もう少し がんばれ goo RSSリーダー(143、19日)
8位 亮馬橋路が亮馬河になる(139、21日)
9位 帰国後 休み明けの嫁さんと息子の一日(124、28日)
10位 嫁さんと息子が日本へ帰国した(112、26日)

 カテゴリー別のアクセスでは、記事の投稿数に比例します。カテゴリーのうち「熱帯魚」へのアクセスはありませんでした。

1位 カテゴリー:慢慢吃 我が家の家常菜
2位 カテゴリー:アホ親とバカ息子
3位 カテゴリー:中国・北京
4位 カテゴリー:その他
5位 カテゴリー:競馬


(3)アクセスは何処から?
 別のホームページからリンクされてブログを見に来ているアクセス数です。6月も、66%が「ちゃいすぽ!」からです。15%が他のブログから等のアクセスです。検索サイトからのアクセスは19%です。検索サイトは、Yahoo、goo、googleの順番です。


(4)検索キーワード
 サーチサイトからどんな検索キーワードでブログにたどり着いたかですが、結果は第1位は「北京」と別の単語の組み合わせ、第2位「エアエンジン」、第3位「エアーエンジン」、第4位に「ケンピンスキーホテル、第5位に「帰任」です。
 「エアエンジン」、「エアーエンジン」は5月21日(土) 北京では「スターウォーズⅢ」が公開されましたエアエンジンカーの空気入れ、壊れる
取り上げた学研の付録つき実験マガジン「科学のタマゴ 01」の付録のことです。
 検索キーワードに「レンジでつくる豚の角煮」というのがありました。また、グッピー関係だと思いますが「キングコブラ 交配 -ヘビ -蛇」というのもありました。


(5)ブラウザ
 どのブラウザを利用されているかの集計です。

ブラウザ別のアクセス比率

2月
3月
4月
5月
6月
IE 6.x 73.0% 72.1% 76.6% 78.3% 71.8%
Googlebot 5.2% 5.4% 4.1% 4.4% 10.2%
Mozilla 6.6% 9.2% 8.3% 7.5% 9.7%
IE 5.x 11.6% 7.8% 5.1% 4.4% 5.2%
Netscape7 1.8% 2.2% 2.7% 2.2% 1.8%
Netscape4 1.2% 1.8% 2.2% 1.9% 0.5%
0.6% 1.5% 1.0% 1.3% 0.8%


 6月はGooglebotからのアクセスが増えてます。携帯電話(Docomo、EzWeb)からのアクセスも少しですが、あります。

 以上です。これからも、よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿