昼食は、しらすのせかき揚げ&きつね&いなにわうどんです。揚げは、冷凍庫に眠っていたお稲荷さん用のを使いました。月曜日に生協の食材が届くので、冷凍庫を空けないといけません。
息子が出かけたので、嫁さんと二人っきりの食事でした。 . . . 本文を読む
東京都議会議員選挙が告示され、7月2日の投票日まで選挙運動が展開されます。
私の住む大田区は定員8人です。これは世田谷区と並んで最も多いです。不思議なのは、大田区の人口は23区で3番目に多い71万7千人で全国でも22番目です。2番目に多いのは、練馬区で72万2千人です。でも定員6名です。何故かは、分かりません。面積が一番広いからでしょうか(^-^;羽田空港の拡張工事に伴い世田谷区を抜いて一番 . . . 本文を読む
6月23日夕 鹿児島若鶏カレー味焼、茄子とズッキーニとトマトのオーブン焼 goo.gl/2Sgyyn
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2017年6月23日 - 22:25
. . . 本文を読む
「没後20年 司馬遼太郎展」をそごう美術館で見ました。私も「竜馬がゆく」等を読みました。
産経新聞に連載された「竜馬がゆく」の第1回から最後の第1335回までの切り抜きです。
第1回の冒頭です。
展示は16(戦国時代),19(幕末から明治),21世紀を取り上げた作品にちなんだ物です。生原稿や挿絵だけでなく、「国盗り物語」のコーナーでは、斎藤道三、織田信長、明智光秀の書状が展示されて . . . 本文を読む
口内炎、痛いです 大きな病院で検査? goo.gl/732Myw
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2017年6月21日 - 18:04
6月21日夕 いしょくです goo.gl/785AZZ
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2017年6月21日 - 22:09
東京都議会議員選挙 投票所入場整理券 go . . . 本文を読む
7月2日に行われる東京都議会議員選挙の投票所入場整理券が送られてきました。いつもは、嫁さんと私の2枚でしたが、今回からは息子も加わります。息子の選挙デビューです。棄権しないで投票してほしいです。
投票の一番乗りの人には、投票箱が空っぽであることを確認する権利があります。早起きして小学生の息子を連れて、見せてもらったのを思い出します。撮影は、断られました。 . . . 本文を読む
お医者さんの後は、口内の消毒のためにいしょくきました。
最初は、半額生ビールです。お通しは、鶏肉の煮物、水菜サラダです。
カレイの煮付の一部です。身体に良くないから、回ってきました。
お刺身4点盛りです。実は5点盛りです。 . . . 本文を読む
最近、落ち着いていた口内炎が急に痛くなり、職場を早めに出て医者に行きました。口内炎は、耳鼻咽喉科です。
先生から、これまでとは少し違うタイプの口内炎なので大きな病院で調べてもらった方が良いと言われました。
この辺の大きな病院と言えば大学病院です。先生も決まっているようです。
来週また診察してもらって、大学病院に行くか決まります。 . . . 本文を読む
父の日なので、スパークリングワインを飲みました。グレイマン・ブリュットというフランス産です。
夕食は、ぶりの塩焼き、豚と野菜のオイスターソース炒め、刺身盛合わせ、えび水餃子、にこごり、ツナとキュウリの和え物でした。
息子は出かけており、嫁さんと二人っきりの食事でした。 . . . 本文を読む