昨日夕方、ツインズ2が毛針でハエ(オイカワ)を釣りに行ってて
あり得ない事にウナギを持ち帰りました。
何でも、岩の穴から出てきて、次の穴に入ろうとしたところを捕まえたと言うのです。
よく見ると、少し病気に罹っている様子。
ネットで調べて、塩が良いと言う事で塩を入れていましたが、やっぱり逃がそうと言う事で…。
そこにバドミントンの試合に行ってたツインズ1が帰って来て、逃がさずに食べたいと言う(笑)
でもここは言って聞かせ逃がしてあげました。
よく肥えていたのになー(笑)
昨日はギフト専用のエビスを頂きました。
アルコール度数7%です。
ちょっと高めですね。
とりたての枝豆、サーモンアラの塩焼き、アンデスのコロッケ、頂き物のトウモロコシと
一緒に飲みほしました。
トウモロコシ…今日も10本頂きました(笑)
今朝畑に行くと一番に気付いたのが、ナスの肥料不足です。
あれだけ油粕を撒いていたのですが…。
筑陽も雌しべが見えません。
こちら庄屋大長も雌しべが見えません。
この佐土原ナスもそうです。
埼玉青大丸ナスはカメムシが付きやすいようですね。
子供カメムシが発生し出しので、つまんで捕るのには限界を感じ・・・
洗剤入りのバケツを下に置いて振って落とす事にしました。
今朝の収穫です。
カボチャ・プッチィーニ初収穫です。
このカボチャ以外全てお友達に持って行きました。
さて、けさも日課のクワガタ捕りです。
今日も1本のクヌギの木で、6匹のミヤマクワガタが捕れました。
海抜30mくらいのところなんですけどね!?
今日も夕焼けが綺麗でした。
さて、今夜の夕食は・・・
じゃーん、トコブシとサザエの塩茹で。
バター炒めは写真を写す前にツインズがほとんど食べていました(笑)
アワビの刺し身(*^^)v
でも、一番美味しかったのは、白丸ナスを焼き肉のたれで焼いたもの。
これ絶品です。
他には白和え。
これは近頃はハマっている、豚肉を醤油・お酒・蜂蜜を1:1:1、ニンニクと鷹の爪入れ
漬けこんで焼いたもの。
今回コマ切れを使ったのでこんな画になりましたが、もう少し良い肉を使えば
北海道の豚丼に引けをとらない美味しさになっていると・・・ならない方は
もう一工夫してみてください(笑)